• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

中判一眼レフカメラ「ライカS3」が海外で正式発表 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239518.html

ライカS3

デジカメ Watchに、ライカの中判一眼レフ「ライカS3」正式発表のニュースが掲載されています。


  • Leica Camera AGは、中判一眼レフカメラ「ライカS3」を正式発表。
  • 日本語の情報や日本での発売に関するアナウンスはまだない。
  • Webサイトの情報によると3月6日から世界の販売店に出荷される。
  • ライカS3は、フォトキナ2018の開発発表時「2019年春以降」の発売を予告していた製品。
  • 日本でも2018年10月に行われたプロ向けイベント「Photo EDGE Tokyo 2018」で実機の展示が行われた。
  • その後に続報はなく今回初めて具体的な発売時期が明らかになった。
  • 最大の特徴は従来のライカS(Typ007)の3,750万画素から6400万画素への高解像度化
  • センサーサイズは同社が「ライカプロフォーマット」と呼ぶ45×30mmを継承。
  • 35mm判と同じ3:2のアスペクト比を採用しつつ、撮像面積は56%広い。
  • 連続撮影速度は最高3コマ/秒。
  • ダイナミックレンジは最大15段、最高感度はISO 50000。
  • 動画記録はCinema4K/24fpsとフルHD/24・25・30fpsに対応。
  • ボディ側に備わるフォーカルプレーンシャッター(最高1/4,000秒。シンクロ速度1/125秒)
  • 「CS」と名の付くレンズはレンズシャッター(最高速の1/1,000秒まで全速同調)
  • 撮影用途に応じてカメラの背面左上のスイッチで切り替えられる。
  • テザー撮影ソフト「Leica Image Shuttle」とはUSB 3.0で接続可能。
  • Wi-Fi経由でスマートデバイス用アプリ「Leica FOTOS 2.0」からのリモート撮影可能。
  • 記録メディアはCFとSDXC/SDHC/SDカードに対応。
  • ファインダー内は0.78倍・視野率約98%。電子水準器もファインダー内部に表示可能。
  • 背面モニターは3型約92万ドット。ライブビューのフレームレートは60fps。
  • 本体は防塵防滴構造、内蔵GPS機能も備える

→se-Leica-S3-Leica-Camera-delivers-the-latest-model-of-the-Leica-S-medium-format-system-to-retailers

とのこと



Pen(ペン) 2019年 3/1号[ライカで撮る理由。] (日本語) 雑誌 ? 2019/2/15



予告されていた2019年春以降から約1年経って、ライカS3が登場しましたね。先代より倍近くにアップした6400万画素がどんな描写になるのか楽しみですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook