• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

タムロン、小型軽量のフルサイズ広角ズーム「17-35mm F/2.8-4 Di OSD」 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1136753.html

TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD(Model A037)

デジカメ Watchに、タムロンのフルサイズ一眼レフ用レンズ「17-35mm F/2.8-4 Di OSD」発表のニュースが掲載されています。


  • タムロンは、交換レンズ「17-35mm F/2.8-4 Di OSD」(Model A037)のニコン用を9月4日に発売。
  • 希望小売価格は税別8万5,000円。キヤノン用も順次発売。
  • フルサイズ対応の広角ズームレンズ。気軽に持ち歩いてもらうことをコンセプトに、手ブレ補正(VC)も省略し、クラス最小最軽量という長さ約90mm・重量460gにまとめた。
  • 「SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD」(Model A012)とは異なるコンセプトで棲み分け、本レンズはズーム全域開放F4の製品群がライバル。
  • AF駆動に新開発のOSD(Optimized Silent Drive)を採用。
  • 性能のほかコストや信頼性でもメリットのあるDCモーターを使いつつ、減速ギアなどの構造を最適化。
  • AFの静音化と高速・高精度化を実現。
  • ゴーストやフレアを抑えるBBARコーティング、前玉への防汚コートを施した。
  • レンズ鏡筒は簡易防滴仕様。
  • レンズ構成は10群15枚(非球面2枚を含む)。絞り羽根は7枚(円形絞り)。最短撮影距離はズーム全域で0.28m。フィルター径は77mm。最小絞りはF16?22。
  • 最大径83.6mm。長さはキヤノン用が92.5mm、ニコン用は90mm。
  • 重量はキヤノン用、ニコン用ともに460g。花形フードとレンズキャップが付属。
  • 別売アクセサリーの「TAMRON TAP-in Console」に対応。

→TAMRON | 17-35mm F/2.8-4 Di OSD

とのこと



タムロン(TAMRON) 28-75mm F/2.8 Di III RXD ソニーEマウント用(Model A036)



先日リークされたタムロンの広角ズーム「17-35mm F/2.8-4 Di OSD」が、正式発表されましたね。やはり手ブレ補正はなく、そのかわりに軽さと小型さを追求したレンズに仕上がってますね。AFは超音波モーターでもステッピングモーターでもなくDCモーターになってますね。どのくらいスムーズなのか気になる所ですね。手ブレ補正は広角なので必須では無いかもですが、ちょっと欲しい気もしますよね。まあ、小型軽量とトレードオフですし、仕方がないかなあ。あと、マウントアダプターでα7シリーズならボディ内手ブレ補正が使えるのでいいかもですね。タムロンからフルサイズEマウント用のコンパクトな広角ズームが登場するという噂も出てましたが、やはりこのレンズだったのかなあ。あとニコンのフルサイズミラーレスは手ブレ補正内蔵との噂で公式の開発発表でもFマウント用マウントアダプターを用意してるとの事なので、そこら辺の需要も考えたりしてるんですかねえ。なんにせよ各所でのレビューや作例が早く見てみたいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon, Nikon, TAMRON」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook