• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?(20433views)
  4. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  5. キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?(15544views)
  6. ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?(14609views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(14008views)
  10. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)

当サイトでは広告による収益を受けています

SONY α6500インタビュー 【前編】 » マップカメラ

http://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=30384#a6500_02

ソニーα6500

マップカメラ「The Map Times」に、ソニーα6500開発者インタビュー記事が掲載されています。


光学式5軸ボディ内手ブレ補正

  • 手ブレ補正ユニットは、今回APS-C用に新たに開発。
  • ユニット自体の構造は踏襲しているが、APS-C用とフルサイズ用を比べると、イメージセンサーを初め駆動する部分の重量が4倍程度違う。
  • APS-Cセンサーはフルサイズの約半分だが、駆動部分の質量は圧倒的に小さい。
  • そのままα7IIの補正機構技術を流用するわけにはいかない。
  • 開発側からは、小型化を重視しつつ、最大限の効果を発揮するよう注力した。
  • 最終的に補正段数を5.0段に高めることが出来た。
  • 構造は永久磁石を鉄のフレームの間に挟み込み、電源OFF時でもセンサーが常にフローティングしている状態になっているのが特長。
  • 少しの電力を流すだけで動かすことができ、バッテリー消費も最小限に抑えている。
  • α6300のシャッターユニットと同じ厚さ方向のサイズの中に、手ブレ補正機構を組み込んでいる。
  • α6500はシャッター幕の部分をとても薄く作っている。
  • α6500のためにチャージ機構とシャッターユニットを新たに作り直している。
  • α6500のシャッター機構は薄くしてあるだけではなくより進化させている。
  • シャッターの後幕の駆動が完了する前にブレーキ機構を追加。
  • さらにシャッターとシャーシの間に弾性のある部材を挟むことで、振動伝達を軽減。
  • センサーの解像力と、Eマウントレンズ 群の解像力をより発揮しやすい仕様。
  • 低振動化でシャッターユニットの耐久回数20万回(電子先幕シャッター時)も達成。

とのこと



ソニー デジタル一眼カメラ ボディのみ ILCE-6500



α6500の手ブレ補正ユニットは新規開発したんですねえ。写真で見るとサイズ差が思った以上にありますね。まあ、センサーサイズの違いから考えると当たり前かもですが。そしてα6500は5.0段で、α7IIシリーズが4.5段なので、小型化以外に補正性能もアップもしているんですね。さらに、シャッターユニットがα6300とは別物だったんですねえ。解像力アップにもつながってるのかあ。あと、記事には連写性能やタッチ操作、4K撮影のオーバーヒート対策、防塵防滴性能の話も掲載されており、α6500の進化っぷりがよくわかります。気になる方はご覧になってみてください。しかし、α6500よさそうですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook