• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14380views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ソニー、25倍ズームになった「RX10 III」を海外発表 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160330_750677.html

RX10 III

デジカメ Watchに、ソニーの「RX10 III」発表のニュースが掲載されています。

ソニーが3月29日、海外でレンズ一体型カメラ「RX10 III」(DSC-RX10M3)を発表。
ヨーロッパでは1,600ユーロで4月発売、米国では1,500米ドルで5月発売。
国内発売に関する情報はまだない。


  • 1型の積層型CMOSセンサーを採用する、一眼レフ風スタイルのレンズ一体型モデル。
  • RX10 IIと同様のスタイルに、より高倍率な25倍ズームレンズを搭載。
  • 「RX10」「RX10 II」は、どちらも24-200mm相当で光学8.3倍、ズーム全域F2.8のレンズ。
  • レンズは35mm判換算24-600mm相当F2.4-4の25倍ズーム「ZEISS Vario-Sonnar T*」。
  • フィルター径は62mmから72mmにサイズアップ。絞り羽根は9枚。
  • 有効2,010万画素の積層型CMOS「Exmor RS」。
  • 最高960fpsスーパースロー動画、4K動画記録、歪みの少ない電子シャッター撮影など継承。
  • 感度はISO100-12800。拡張でISO64、ISO80。 瞳AFも利用可能。
  • 最高シャッター速度は、メカシャッターで1/2,000秒(開放寄りでは最高1/1,000秒)
  • 電子シャッター1/32,000秒。
  • 最高連写速度は、速度優先モードで14コマ/秒、AF追従では5コマ/秒。
  • 液晶モニターは3型約123万ドットの上下チルト式。EVFは0.39型約236万ドットOLED。
  • Wi-Fi/NFC機能を搭載。PlayMemories Camera Appsを利用可能。
  • 外形寸法は132.5×94×127.4mm。重量は約1,095g(バッテリーとメディア込み)。
  • RX10 IIのサイズと撮影時重量は129×88.1×102.2mm、約813g。
  • レンズ変更に伴い多少大型化。バッテリーはNP-FW50で変更なし。

とのこと



SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX10 II 光学8.3倍 DSC-RX10M2



RX10 IIとはレンズ以外はほぼ変更はないようですが、かなり望遠距離を伸ばしてきましたねえ。1インチの望遠系カメラだと、キヤノン PowerShot G3X(24-600mmF2.8-F5.6)、ニコンのDL24-500 f/2.8-5.6、パナのFZ1000(25-400mmF2.8-4.0)あたりが競合になるかんじですかね。その中でもテレ端600mmでF4は頭一つ抜けた性能ですね。ただ価格が日本円にすると約17万と頭一つ抜けたレベルではない価格になっているのがなあ…。個人的にはスーパースロー非対応でいいのでExmor Rを積んで価格を抑えたバージョンを用意して欲しいかも。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook