• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

防水・防塵・耐衝撃、耐薬品性タイプの現場対応用デジタルカメラ 「RICOH G900」・「RICOH G900 安心保証モデル」を新発売|RICOH IMAGING

http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2019/20190222_027262.html

G900


  • リコーは、雨や粉塵など建築や災害、医療などでの過酷な現場に必要な防水・防塵・耐衝撃・耐薬品性に対応し「デジタル工事写真の高度化に関する協議会」が提唱する小黒板連携機能・信憑性確認(改ざん検知機能)に準拠したデジタルカメラ「RICOH G900」を2019 年5月下旬に発売。
  • 「RICOH G900」は「RICOH G800」(2014年9月発売)の後継機。
  • 撮像素子には裏面照射型CMOSを採用。有効画素数約2000万画素。
  • 耐落下衝撃性能2.1m高める一方、前機種と比べて体積比約26%の小型化を実現。
  • 小型化による持ち運びの利便性を高めつつ、軍手をしたままでも操作しやすいボタン配置や指掛かりのしやすいグリップ形状
  • たすき掛けにも対応した2点吊り可能な幅広のネックストラップを継承。
  • 工事写真撮影での高い操作性を実現。
  • 「デジタル工事写真の高度化に関する協議会」が提唱する小黒板情報連携機能・信憑性確認(改ざん検知機能)は、現場で工事写真の撮影時に、工事名・工種・略図等をチョークで記入した黒板を同時に撮影していた業務を電子化することで、作業効率の向上と工事写真の改ざん防止を確認するもの。
  • 「RICOH G900」はこの機能に準拠することで、従来の黒板を用いた撮影方法と比較して、事前準備、工事写真撮影工程、工事写真管理工程で作業効率を大きく向上する初めてのデジタルカメラ。
  • 「RICOH G900」は、土木や建築現場、災害現場などでの屋外業務だけでなく、前機種で好評だった操作制限が行えるカメラロック機能を継承。
  • 高いセキュリティ管理が求められる現場での撮影や、機材の洗浄・消毒を必要とする医療機関や生産現場など、幅広い業種で活用。
  • 併せて通常1年の保証を3年に延長した3年間無償保証と、万一の事故でも安心の修理対応(1回あたり3,000円)、さらに修理期間中の代替機サービスを受けることができる「RICOH G900安心保証モデル」を発売。
  • 主にリコーのOA機器販売ルートを通じて販売。
  • RICOH G900/99,000円(税別)/2019年5月下旬
  • RICOH G900 安心保証モデル/108,000円(税別)/2019年5月下旬
  • 付属品:充電式バッテリー、USB電源アダプター、USBケーブル、ネックストラップ、マクロスタンド

→RICOH G900 / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING

とのこと

企業内ネットワークでの管理機能を向上した現場対応デジタルカメラ 「RICOH G900SE」を新発売|RICOH IMAGING

http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2019/20190222_027263.html

G900SE


  • 「RICOH G900」の機能拡張モデルとして、主にリコーのOA機器販売ルートを通じて販売。
  • カメラメモ機能、セキュリティ機能などの利便性を向上すると共に、前機種で要望をもらった、
  • ①Enterprise Wi-Fiに対応したPC暗号化証明書の利用
  • ②カメラメモのオリジナルXMLデータでの出力
  • ③企業内システムにおけるファームウェアバージョンアップやカメラ設定変更などの管理機能
  • を向上しました。

→RICOH G900SE / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING

とのこと



RICOH デジタルカメラ G800 広角28mm 防水5m 耐衝撃2.0m 防塵 耐薬品性 162045



工事現場向けは防水や耐衝撃の一般向けタフネスカメラでも良いですが、特化型はこのリコーのGシリーズかオリンパスの工一郎って感じですかね。今回のG900はいままでとは異なりWGベースになったようですね。この方法はTGベースの工一郎と似た感じですね。まあ、この方が開発コストは抑える事はできそうですよね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「RICOH」カテゴリの最新記事

RICOH」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook