2015.09.04
リコーの全天周カメラTHETA(シータ)が高解像度化&暗闇に強くなって最強に:IFA 2015 - 週刊アスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/369/369052/
週刊アスキーに「THETA S」発表の記事が掲載されています。
- シリーズ最新機種の「THETA S」がドイツで開催中のIFA 2015で発表。
- 最大の特徴は“高画質化”。
- 撮像素子に有効画素数12メガピクセルのCMOSを2個搭載。
- これまでの2倍以上、14メガピクセルに相当する、5376×2688ドットの全天周写真を撮影可能。
- F2.0という明るいレンズと、画像技術の進化により、暗い場面でも高画質な全天周写真を楽しめる。
- 動画は、フルHD相当30fpsで最大25分間録画可能。
- 前機種「THETA m15」の最大5分の5倍。
- スマホで“ライブビュー”が可能。
- スマホにアプリを入れることで、リアルタイムに見ることが可能。
- カラーはブラックのみ。
- 発売は2015年10月下旬予定。
- 価格はオープン。
- 予想実売4万2800円前後。
とのこと
RICOH デジタルカメラ RICOH THETA m15 ホワイト 360°全天球イメージ撮影デバイス 0910700
カメラグッズ・本
「RICOH」カテゴリの最新記事











