• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14587views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

最新コーティングと円形絞りになった「HD PENTAX-FA Limited」レンズ3本が登場 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1308326.html

「HD PENTAX-FA 31mm F1.8 Limited」「HD PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited」「HD PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited」を正式発表。

デジカメ Watchに、リコーのペンタックス「FA Limited」がHD化される模様。近日中に「HD PENTAX-FA 31mm F1.8 Limited」「HD PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited」「HD PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited」を正式発表のニュースが掲載されています。


  • リコーイメージングは、Kマウント交換レンズ「HD PENTAX-FA Limited」シリーズの3本を4月下旬に発売。
  • ラインアップは3本。いずれもブラックとシルバーの2色展開。
  • 「FAリミテッドレンズ」シリーズの新モデル。
  • 既存の「smc PENTAX-FAリミテッド」シリーズと比較して、透過率が高いという「HDコーティング」を新たに採用。
  • ゴーストやフレアの発生を抑制し、よりクリアな描写を実現。
  • いずれのレンズも円形絞りを採用、より自然で美しいボケ味を実現。
  • レンズの前面には汚れに強いSP(Super Protect)コーティング。
  • レンズ鏡筒、フード、キャップの素材はアルミ削り出し。
  • 鏡筒には七宝焼きのレンズ装着指標を備える。

HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited

  • 焦点距離(APS-Cカメラ装着時):31mm(47.5mm相当)
  • 最小絞り:F22
  • レンズ構成:7群9枚
  • 最短撮影距離:0.3m
  • 最大撮影倍率:0.16倍
  • フィルター径:58mm
  • 絞り羽根枚数:9枚(円形絞り:F1.8~F3.5)
  • レンズフード:固定
  • 最大径×長さ:約65×69mm
  • 重量:約341g
  • 希望小売価格:15万6,000円(税別)

HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited

  • 焦点距離(APS-Cカメラ装着時):43mm(66mm相当)
  • 最小絞り:F22
  • レンズ構成:6群7枚
  • 最短撮影距離:0.45m
  • 最大撮影倍率:0.12倍
  • フィルター径:49mm
  • 絞り羽根枚数:8枚(円形絞り:F1.9~F3.5)
  • レンズフード:付属(MH-RG49)
  • 最大径×長さ:約64×27mm
  • 重量:約155g
  • 希望小売価格:8万7,000円(税別)

HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited

  • 焦点距離(APS-Cカメラ装着時):77mm(118mm相当)
  • 最小絞り:F22
  • レンズ構成:6群7枚
  • 最短撮影距離:0.7m
  • 最大撮影倍率:0.14倍
  • フィルター径:49mm
  • 絞り羽根枚数:9枚(円形絞り:F1.8~F4)
  • レンズフード:引き出し式内蔵フード
  • 最大径×長さ:約64×48mm
  • 重量:約270g
  • 希望小売価格:12万円(税別)

→Kマウント一眼カメラ用交換レンズ「HD PENTAX-FA Limited」 3機種を新発売|RICOH IMAGING

とのこと



smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited ブラック リミテッドレンズ 中望遠単焦点レンズ 【F1.8 大口径レンズ】【アルミ削り出しボディ外観】【高性能レンズ】【高屈折率ガラス】【ゴーストレスコート】【最短撮影距離 0.7m】【ボディ内手ぶれ補正機構搭載 ペンタックス一眼Kシリーズ】 27980



リーク情報通りにペンタックス「FA Limited」がHD化されましたね。そして、HD化にプラスして「HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro」のように円形絞りが採用されています。このタイミングで「FA Limited」をHD化して出してくるとは思いませんでした。約20年越しといった感じですかね。これ待ってた方もいるんでしょうね。しかし、七宝焼きのフィンガーポイント、好きだなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「PENTAX」カテゴリの最新記事

PENTAX, RICOH」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook