• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14698views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

スマホに食われたカメラ…苦境続く業界「市場縮小は止まるのか」 ニコン希望退職募るも… - SankeiBiz(サンケイビズ)

http://www.sankeibiz.jp/business/news/170602/bsb1706021138003-n1.htm


SankeiBizに、デジカメ市場の今後の話が掲載されています。


  • 写真撮影はスマホで十分というユーザー意識の変化を受け、深刻なカメラ離れが起きつつある。
  • 苦境のカメラ業界からは「市場の縮小がいつ止まるのか見えない」と悲鳴が噴き出す。
  • リストラを迫られたニコン、高級機種で巻き返しを図るソニー、プリントにも活路を見いだす富士フイルム。
  • 各社は反転攻勢の糸口をつかめるか。

とのこと



スマホに食われたデジタルカメラ市場に回復の兆し 進むミラーレス化。手薄なニコン、次の一手は? | 投信1

http://www.toushin-1.jp/articles/-/3402


投信1 に、デジカメ市場の今後の話が掲載されています。


  • CIPAの2017年6月1日の発表によれば、コンパクト型とレンズ交換型を合わせたデジタルスチルカメラの2017年1-4月累計生産台数は対前年同期比+3%増、生産金額は同+4%増。
  • 2016年1-4月累計生産台数は対前年同期比▲25%減、生産金額は同▲17%減という厳しい数値。
  • 前年同期のハードルは低いため、ぬか喜びに終わる可能性も否定できない。
  • しかし、下げ止まりの兆候が出てきたことはプラスに受け止めていいのではないか。

とのこと



日本デジタルカメラ産業の生成と発展―グローバリゼーションの展開の中で



相変わらずスマホにやられっぱなし感のあるデジカメ業界ですが、食われているのはコンデジですよね。そもそも一眼レフとか使っていたユーザーなら、サブ機などのコンデジはスマホに食われたかもですが、メイン機はあくまでも一眼レフやミラーレス機などのレンズ交換式を使うと思うんですよね。米国ではレンズ交換式が伸びているようですしね。あと逆にinstagramに投稿する為に、高級機を購入するユーザーも増えているようですしね。こういった新たなユーザーが増えてレンズ交換式は伸びそうな気はしますよね。まあそれでもエントリー系のコンデジが売れなくなるのは各メーカーにはかなりの痛手でしょうけどね。あと、2017年1-4月の生産台数が2016年を上回ったのは、たぶん昨年の4月14日の熊本地震も少なからず関係してそうですよね。昨年は生産したくても生産できない状態でしたので、さすがにこれ以降の生産台数も今年は昨年を超えるとは思うんですけどねえ。どうなんでしょうかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook