• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14725views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

パーソナルアシスタント内蔵――Googleの新型スマホ「Pixel」登場 - ITmedia Mobile

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1610/05/news046.html

Googleが新型スマートフォンPixel発表。「スマートフォンのカメラで最高の画質」

ITmedia Mobileに、Googleの新型スマホ「Pixel」発表のニュースが掲載されています。


  • Googleが10月4日(米国時間)、新型スマートフォン「Pixel」を発表。
  • 4日から米国、オーストラリア、カナダ、ドイツ、英国で予約を開始。
  • 米国での価格は649ドル(約6万7000円)から。
  • 日本での発売は未定だが、Googleストアでは日本語のページがオープン。
  • 1230万画素のアウトカメラには、F2.0のレンズを採用。
  • 画素ピッチは1.55μmで、より多くの光を集めて撮影可能。
  • 「DxOMark」で、iPhone 7(86点)を抑えて89点を獲得。
  • ベストな1枚をセレクトしてくれる連写、ボケ味の効果を得られる撮影。
  • 明るい写真と暗い写真を合成する「HDR+」などの機能を利用可能。
  • 像面位相差AFとレーザーAFにより、暗い場所でも素早くピントを合わせて撮影可能。
  • 動画は4K撮影に対応。

→Pixel - 初めての Google 純正スマートフォン - Google ストア

とのこと



速報:Googleが新型スマートフォンPixel発表、Googleアシスタントとスマホ史上最高画質カメラ搭載 - Engadget Japanese

http://japanese.engadget.com/2016/10/04/google-pixel-google/

Googleが新型スマートフォンPixel発表。「スマートフォンのカメラで最高の画質」

Engadget Japaneseに、Googleの新型スマホ「Pixel」発表のニュースが掲載されています。


  • カメラ部は「DxOMark Mobile」でのスコアが89を達成した点を紹介。
  • たとえばiPhone 7は86、AndroidではXperia X PerformanceやGalaxy S7 edge(88)に比べても高い値。
  • これは発表時点で最高スコアのため、Google側は「スマートフォンのカメラで最高の画質」とアピール。
  • イメージセンサーの画素数は1230万画素と少なめ。
  • これは画素ピッチを1.55μmとスマホ用センサーとして広げ、暗所撮影(高感度時)などでもノイズ感を防ぐ思想によるもの。
  • 昨今のハイエンド級でトレンドとなっている設計。
  • 撮影モードは、連写からベストショットを選べる「スマートバースト」。
  • 遅延のない複数ショットHDR合成「HDR+」など搭載。
  • 手ブレ補正機能が強力である点や、Googleの調査においてスマホカメラ中で最速のシャッタータイムラグを実現している点なども特徴。

とのこと



ピクセル



「DxOMark」の数値をプレゼンに引用するとはちょっと驚きましたが、数値上は現状トップのようですね。あと、画素数を抑えた高感度性能や手ブレ補正機能、像面位相差AFとレーザーAFなど、カメラ機能はかなり期待できそうな予感ですねえ。ちなみに、ソニー製1/2.3型センサーIMX378という話が出てますね。本体価格がiPhoneに比べる安いですし、なんと「Googleフォト」に写真や動画をフルサイズのまま無制限で保存できる特典までつくという。ちょっといいかもなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook