• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?(20433views)
  4. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  5. キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?(15544views)
  6. ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?(14609views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(14008views)
  10. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)

当サイトでは広告による収益を受けています

【ENJOY! PHOTO with M.ZUIKO PRO & PREMIUM】オリンパス交換レンズ特別レビュー(その4)M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mzuiko/20140922_667099.html

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 レビュー

デジカメ WatchにM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8のレビューが掲載されています。


  • 35mm判換算画角で50mm相当の画角。
  • 正統派の単焦点「標準レンズ」としての役割を担うのがM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8。
  • 単焦点レンズゆえに画角は固定され、作画に応じて撮影距離を変えることが必要。
  • 焦点距離を可変できるズームと比べて、ひとつの画角で世界の全てを見なければならない。
  • 画角が肉眼に近く、素直なパースペクティブから、交換レンズのひとつの基準になるもの。
  • この画角を徹底して頭に入れておけば自分にとって必要な次の一本を見極めることができる。
  • 標準レンズは絞りを開いた場合はポートレート。
  • 絞った場合にはスナップや風景と撮影距離と絞り値で特性を変えることのできるレンズ。
  • 撮影者の工夫次第であらゆる被写体に対応することができる万能レンズ。
  • マイクロフォーサーズのレンズはフルサイズ同画角レンズと比較すると被写界深度が深くなる。
  • しかしM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8はF1.8と大口径で絞り開放時、至近距離では被写界深度が浅くなり大きなボケ効果を生かせる。
  • 逆に少し絞り込むことでパンフォーカス効果を得ることができる。
  • スナップや手前から奥までシャープに描写したい風景写真などではフルサイズの50mm標準レンズよりも有利。
  • 焦点距離25mmなので被写界深度はそれなりに深い。
  • 全身が入るポートレートで絞りを開いた条件でも人物全体を的確に再現するのに適している。
  • 背景の状況も取り入れやすい。
  • 1mくらいの撮影距離で絞りを開いた条件ではそれなりに深度は浅くなる。
  • 潤いのある階調の再現がよい。
  • パースペクティブも誇張されないことで、かえって自然な存在感が出てくる。
  • レンズ構成は7群9枚(うち非球面レンズ2枚)。
  • 一般的な標準レンズと異なり、対称型のガウスタイプ設計ではないことも特徴。
  • ミラーレス機用のレンズとしてバックフォーカスに余裕のある特性を生かしている。
  • 開放からハロやフレアを感じさせない優れた描写。
  • 絞りによる性能変化も小さく、開放時は軟らかく、少し絞ると線が立つような二面性を持っている。
  • モチーフや表現によって絞りの設定を考えてみるとよい。
  • 背景ボケにリアリティを感じる。輪郭のボケが美しい。
  • ゴーストやフレアを徹底排除するZERO(Zuiko Extra-low Reflection Optical)コーティングを採用。
  • 逆光時にも優れた描写特性を発揮。ヌケのよさも見事。
  • AF駆動はインナーフォーカス方式の「MSC(Movie & Still Compatible)機構」を搭載。
  • 無音でフォーカシングできるため、舞台や音楽会など静粛な場所でも雰囲気を壊さずに撮影可能。
  • ポートレート撮影でも威圧感を与えない。至近距離でもレンズ鏡胴が延びないというメリットも。
  • 最短撮影距離は0.25m、最大撮影倍率0.12倍(35mm判換算0.24倍相当)の撮影が可能。
  • 至近距離で絞りを開いた状況でも性能低下は一切ない。
  • 合焦点の繊細な描写もよいが、適宜な被写界深度を持っているため大口径レンズにありがちな不自然さがない。
  • 至近距離での撮影。ボケはもう少し複雑になるかと思ったが自然な雰囲気があってたいへん好ましい。
  • 合焦点の再現も軟らかい。単焦点大口径レンズらしい調子。
  • 別売のマクロコンバーターレンズ(MCON-PO2)で最短撮影距離17cm、最大撮影倍率0.22倍(換算0.44倍)のマクロ撮影も可能。
  • 重量は135g。しかも小型だからカメラにつけたままにしておいても、携行性、収納性に優れる。
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8はズームレンズと焦点距離が重なったとしても、確実に所有する意義のある1本。

とのこと



OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 BLK



ここでも高評価な「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」ですが、ほんと評判の良いレンズですよね。M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8がよくオリンパスの撒き餌レンズと言われていますが、このM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8も価格は比較的安いですし、写りもいいので、撒き餌といってもいいような気もするなあ。OM-D E-M10や最近発表されたDMC-GM5などの小型ボディと組み合わせるのもいいかもなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「OLYMPUS」カテゴリの最新記事

OLYMPUS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook