2016.11.17
ASCII.jp:E-M1使いのプロカメラマンがMarkIIの性能を本気チェック!! (1/3)
http://ascii.jp/elem/000/001/267/1267712/
ASCII.jpに、オリンパスOM-D E-M1 Mark IIのレビューが掲載されています。
- 「MarkII」と「初代」を撮り比べてみて感じたのは、まずボディの信頼度が増したということ。
- ダブルスロットなどの機能的な面もあるが、なにより本体の剛性感やグリップのホールド感
- 手にしたときに伝わる安心感はフラッグシップに相応しい造り。
- 「初代」ではやや甲高かったシャッター音が、静寂で上品な音になったのも撮っていて心地いい。
- 画質も解像感や高感度、連写機能など順当にスペックアップ、3年分の進化が感じられた。
- ただ少々気になるのが値段。 「初代」は発売当初確か14~5万円くらいだったはず。
- それに比べると23万5440円とずいぶん高い。
- さらに予備バッテリー(2個は欲しい)、パワーバッテリーグリップ、ケーブルレリーズを合わせると約29万円弱。
- しかし考えてみれば 「初代」は3年間大活躍してくれた。
- 「MarkII」を購入したとしてもサブカメラとして、まだまだ頑張ってもらう予定。
- ならば「MarkII」もきっと長い期間使えるカメラなるだろう。
- だったらこの金額でも元は取れるのかもしれない。
とのこと
【メーカー主催】OM-D E-M1 MarkⅡ発売記念キャッシュバックキャンペーン
カメラグッズ・本
「OLYMPUS」カテゴリの最新記事











