2016.11.14
驚きのAF性能!OM-D E-M1 Mark II オリンパスの一眼は化物か!? 超望遠の高速連写て?ここまて?カワセミのホバリングに食らいついた - YouTube
ジェットダイスケ氏が、OM-D E-M1 Mark II + 1.4倍テレコンバーター MC-14 + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROでのカワセミ撮影のレビュー動画をYoutubeにアップしています。
- M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROに1.4倍テレコンバーター MC-14を使っての換算840mmの超望遠。
- E-M5 Mark IIに装着時は動きモノ飛びモノに関してはAFが遅く感じた
- しかし、OM-D E-M1 Mark IIに装着してみると、もはや事件
- カワセミのホバリングを撮影。7枚目でカワセミを捉える。
- 一度捉えたら背景にも惑わされず食いついて離さない。
- 超望遠で画面いっぱいに被写体をとらえてのAF追従には驚いた。
とのこと
【メーカー主催】OM-D E-M1 MarkⅡ発売記念キャッシュバックキャンペーン
カメラグッズ・本
「OLYMPUS」カテゴリの最新記事











