2014.08.29
[PY] フォトヨドバシ 1 Nikkor VR 30-110mm f/3.8-5.6 インプレッション | photo.yodobashi.com |
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/1nikkor_30110f3856.html
フォトヨドバシさんに「1 Nikkor VR 30-110mm f/3.8-5.6」のレビューが掲載されています。
- 中望遠から望遠域までをカバーする、ニコンのミラーレスカメラ用ズームレンズ。
- 35mm判換算すると81mm相当の画角からスタート
- ポートレートや風景撮影にと重宝する。
- 開放絞り値をみると明るいレンズではないが、手ブレ補正(VR)を備えており、カメラ側の高感度特性を持ってすれば、実用上はほとんど問題ない。
- キットレンズとしても供されており、入門レンズ的な位置づけながら描写性能もしっかりとしている。
- もう一歩先の焦点距離をリーズナブルに手に入れたいと人にはおすすめの1本。
- 手元の操作だけで297mm相当まで簡単に引き寄せられるのでとても便利。
- テレ端で絞りをほんの少し絞り込むと、画面全体にまでシャープさが行き渡る。
- 開放から比べればシャープさは増すが、その差はさほど大きくは無い。
- つまり、絞り開放からしっかりとした画を描き込んでくれるレンズ。
- フレームインしたものひとつひとつを的確に捉えてくれる。
- 大き目に前ボケをいれても、うるさくなるようなことは無い。
- 被写体の原型がそれなりに判る。雰囲気みたいなものが失われないことも大切。
- 最短撮影距離はズーム全域で1m。
- ちょっとしたテレマクロ的な撮影も可能。
- 被写体を大きくフレームインし、いつもとは違った世界を捉まえるのも楽しい。
- なかなか寄りにくいシーンでも労せず被写体にアクセスできるのはありがたいこと。
- ボケ味のよさもさることながら、ピント面で捉えた葉のディテールの再現もいい。
- センサーサイズを考えれば、まずまずの解像力。
- 遠くのシーンをその場から引き寄せて画面を整理できるのも望遠ズームの利点。
- 望遠独特の圧縮感や画面構成は、撮っていて実に楽しい。
- 望遠ズームレンズをカメラに付けると、いつもとは違う新鮮な気分で撮影ができる。
- まずはこのレンズから、じっくりとお楽しみください。
とのこと
Nikon 望遠ズームレンズ 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6 ブラック ニコンCXフォーマット専用
カメラグッズ・本
「Nikon」カテゴリの最新記事











