• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング

当サイトでは広告による収益を受けています

新製品レビュー:ライカT(実写編) - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20141111_675334.html

ライカT レビュー

デジカメ WatchにライカTのレビューが掲載されています。


  • ライカTの撮像素子は、APS-Cサイズの有効1,630万画素。
  • レンズ一体型のライカXシリーズ現行モデルとほぼ同じスペック。
  • フィルム選択(仕上がり設定)は、スタンダード、ヴィヴィッド、ナチュラル、白黒ナチュラル、白黒ハイコントラストの5種類。ライカXシリーズと同じ。
  • 画作りもライカXシリーズ同様、スタンダードは彩度が低め。一見すると、とても地味。
  • 日本メーカーのデジタルカメラは、標準が目を引きやすい鮮やかな仕上がりになる傾向が強い。
  • ライカは全く異なる。ヨーロッパらしい落ち着いた仕上がり。
  • ただしフィルム選択をヴィヴィッドにすると、彩度もコントラストもグンと上がり、メリハリのある写真に。
  • またそれぞれ彩度、コントラスト、シャープネスの調整が可能。
  • ISO感度は、ISO100をベースに、最高はISO12500。拡張感度は持たない。
  • ISO12800にも届かない高感度は、数字だけ見ると物足りなさがある。
  • しかしISO800までは、ISO100とほぼ同じ仕上がり。ほとんどノイズ感がない。
  • ISO1600で拡大するとわずかにノイズが見られる程度。
  • ISO3200からノイズが目立ってくるが、無理にノイズを消すことをしていないため、被写体のディテールが損なわれていない。
  • ノイズ自体も不自然さがない。
  • 主観にもよるが、通常はISO1600まで常用域。
  • ISO3200は実用範囲内、という印象。実用十分な高感度性能。
  • VARIO-ELMAR-T f3.5-5.6/18-56mm ASPH.の描写は、絞り開放からズーム全域で解像力が高い。
  • 画面四隅は中心部と比べるとわずかに甘さがあるものの、よほど拡大しないと気にならないレベル。
  • ワイド側で絞り開放でも、周辺光量低下が少ないのも好感が持てる。
  • SUMMICRON-T f2/23mm ASPH.も、絞り開放からシャープ。
  • しかも形の崩れない、自然なボケ味が楽しめる。
  • 35mm相当は、ライカMシステムでも50mmと並ぶ人気のある画角。
  • 日常の光景を作品に仕上げたくなるレンズ。
  • 大口径ながらコンパクトなので、携帯性に優れている点も見逃せない。
  • ライカTはスマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスを日常的に使いこなし、ライカで作品を撮りたい人に最適なカメラ。
  • アルミ削り出しの美しいユニボディと、コンパクトで解像力の高いレンズを手にするのは、ライカTならではの悦び。
  • ライカMアダプターTを使えば、ライカMレンズもライカTで使用可能。
  • すでにライカMシステムを愛用している人のサブとして、あるいはいずれライカMシステムを使いたい人の入口としてもおすすめできる。

とのこと



ライカT(Type701)シルバー



高感度性能も思ったよりも悪くないですねえ。写りも良い感じだし、こういったアルミ削り出しのボディも高品質でいいですね。某所ではボロボロに叩かれてましたが、個人的には結構好きかも。タッチパネルの操作性に違和感なければいいかもなあ…。まあ、あとは値段の問題ですかね^^;
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook