• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

富士フイルム、XF 16-55mm F2.8 R LM WRを海外発表 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150106_682577.html

XF 16-55mm F2.8 R LM WR

デジカメ Watchに富士フイルムが発表した「XF 16-55mm F2.8 R LM WR」の記事が掲載


  • 富士フイルムは1月6日、交換レンズ「FUJINON XF 16-55mm F2.8 R LM WR」を海外で2月に発売すると発表。
  • 国内発売は未定。
  • 2014年1月に開発発表していたレンズ。
  • 35mm判換算での焦点距離は24-84mm相当。
  • ズーム全域で開放F2.8の大口径標準ズームレンズ。
  • 新開発の 「Nano-GI(Gradient Index)コーティング」を採用。
  • ゴーストやフレアを低減。
  • Nano-GIコーティングはレンズ表面にナノサイズの凹凸状構造物を形成。
  • ガラスと空気間の屈折率を変化させるもの。
  • レンズ構成は非球面レンズ3枚、EDレンズ3枚を含む12群17枚。
  • AF駆動はリニアモーターで、高速なAFが可能。
  • 像面位相差AFでは0.06秒で合焦するとしている。
  • 防塵防滴仕様。10度の耐寒性能。
  • 絞りリングも備える。
  • FUJIFILM X-T1およびFUJIFILM X-E2では、点像復元技術が利用可能。
  • 最短撮影距離:30cm。
  • フィルター径:77mm。
  • 最大径×全長:83.3×106mm。
  • 重量:655g。

とのこと

手ブレが付く付かないでちょっと話題にもなっていた「XF 16-55mm F2.8 R LM WR」ですが、やはり手ブレ無しで出てきましたね。それでも結構なサイズのレンズのようなので、写りに期待できそうな予感です。
あと、点像復元技術が付いているのでX-T1とX-E2なら絞りこんだ時の回折現象を防止可能。解像感のあるシャープな描写が味わえそう。AFも早そうですし、新開発のコーティングも採用され、かなり高性能なレンズに仕上がってそうですねえ。まあ、値段も張りそうですけどねえ。
しかし、これでXF50-140mmF2.8 R LM OIS WRに続き、2本目のF2.8通しが登場しましたね。大三元のツモまであと広角ズーム1本ですねえ。まあ、XF10-24mmF4 R OISが高性能なので、とりあえずは充分かもですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook