• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング

当サイトでは広告による収益を受けています

Fujifilm X-M5 Coming with Selfie Screen - My Hope is the Return of This Screen! - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-m5-coming-with-selfie-screen-my-hope-is-the-return-of-this-screen/

富士フイルム「X-M5」にはバリアングルモニターが搭載される!?

Fuji Rumorsに、富士フイルム「X-M1」後継機「X-M5」の噂が掲載されています。


  • 初代「X-M1」とは異なり、後継機の「X-M5」にはバリアングルモニターが搭載される。
  • 私が知っているのはそれだけだ。
  • しかし、私には希望がある。
  • その希望とは、X-S20/X-H2などに見られるようなスクリーンを使うのではなく、富士フイルムがX-T100のユニークなチルト/フリップスクリーンをカムバックさせることである。
  • 自撮りモードに移行しても、シンプルなチルトスクリーン機能を維持し、スクリーンをカメラの中央に配置することができるからだ。
  • このスクリーンがあれば、X-S20、X-H2、X-H2Sは多くの人にとってさらに魅力的なカメラになったと思う。
  • 富士フイルムはチャンスを逃したと思う。
  • しかし、繰り返すが、これは噂ではなく、私の単なる希望だ。
  • X-T200のように画面上のスライダーで、画面分割の前と後を切り替えられればありがたい。
  • しかし、この場合も噂ではなく、私の希望だ。
  • もう一つの好奇心:
  • 富士フイルムのX-A、X-Mライン、X-T***ラインは、富士フイルムブランドのカメラだが、実際にはXacti Corporationが製造している。
  • よく知られているように、Xacti製のカメラはすべて製造中止になっている。
  • 現在、Xactiが復活したとは聞いていないので、今回は富士フイルム製のカメラになるのだろう。
  • しかし、これは噂ではなく、単なる推測に過ぎない。
  • もしかしたら、別のXacti製だが富士フイルムブランドのカメラになるかもしれない。すぐに分かるだろう。

とのこと



富士フイルム(FUJIFILM) ミラーレス一眼カメラ X-A5レンズキット シルバー X-A5LK-S



先日は、フィルムシミュレーションダイヤルが搭載されるという噂が上がっていた富士フイルムの「X-M5」ですが、今回はバリアングルモニタになるという話になってますね。個人的にはチルト式が好きなので、「X-T100」の3方向チルト式液晶モニターに期待したいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook