BREAKING: Fujifilm X-H2S to Offer Animal/Object Autofocus Tracking - Fuji Rumors
https://www.fujirumors.com/breaking-fujifilm-x-h2s-to-offer-animal-object-autofocus-tracking/
Fuji Rumorsに、富士フイルム「X-H1」後継機「X-H2S」についての噂が掲載されています。
- 伝説の富士フイルムFinePixF80EXRを覚えているだろうか?
- 富士フイルムFinePixF80EXRが伝説的なのは、実はデジタルカメラで初めて動物のオートフォーカス(猫と犬に限定し「ペット検出」と呼ぶ)を実現したことだ。
- そう、かつて富士フイルムは、動物のオートフォーカスでコンピュテーショナルフォトグラフィーのイノベーションをリードしていたのだ。
- しかし、状況は一変した。
- 富士フイルムがすでに開発していたこの機能は、最新のデジタルカメラから完全に姿を消しただけでなく、他の多くのブランドが動物や物体のオートフォーカス追跡機能を提供しており、富士フイルムはこの分野では確実に遅れをとっている。
- しかし、それは変わりそうだ。
- 我々が得た信頼できるソースによると「X-H2S」は動物と物体のオートフォーカス追跡を提供するとのことだ。
- しかし、私は今のところ、過度に熱狂はしていない。
- 積層センサーを搭載した「X-H2S」は確かにコンピュテーショナルフォトグラフィの魔法を解くことができるが、私は喜びすぎる前にこれらの機能が実際にどのように動作するのかを見てみたい。
- 富士フイルムもソニー式の「リアルタイムトラッキング」を提供しているが、私の経験では、特に去年撮影した結婚式では、ソニー式ほどうまく機能しなかった。
- (今のところ、すぐにフォーカストラッキングに戻したほうがいい結果が得られる)。
- おそらくそれが、富士フイルムがカメラでこの機能を宣伝していない理由でもあるのだろう。
- でも、5月31日に実際に動くところを見るのを楽しみにしている。
とのこと
FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-H1ブラック X-H1
カメラグッズ・本
「FUJIFILM」カテゴリの最新記事











