• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Fujifilm GFX100S Explained: Fixed EVF, Only One Top Dial (PSAM), No D-Pad, Top LCD, No Humpback and More - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/fujifilm-gfx100s-explained-fixed-evf-only-one-top-dial-psam-no-d-pad-top-lcd-no-humpback-and-more/

富士フイルムの小型版GFX100「GFX100S」は、PSAMダイヤルを搭載している!?ファインダーは固定式に!?

Fuji Rumorsに、富士フイルムGFXシリーズ新機種「GFX100S」の噂が掲載されています。


私たちの情報によると、富士フイルムGFX 100Sは以下のように予想される。

  • GFX50Sのように背面液晶が突き出していない。
  • 天板の上部左側には、PSAMダイヤルが1つだけある。
  • 十字キーなし
  • ジョイスティック搭載
  • 上面液晶画面
  • 固定ファインダー(GFX 100SやGFX 50Sのような取り外しはできない)

すでに共有した情報を追加する。

  • 名称「GFX 100S」
  • GFX 50Sよりやや小型
  • 1億200万画素中判ベイヤーセンサー
  • フル位相差検出ピクセルを搭載する裏面照射型センサー
  • 3方向チルト式スクリーン
  • ボディ内手ブレ補正
  • 発表1月27日
  • 価格:$5,999

  • 「GFX 100S」はPSAMダイヤルを備えた最初のGFXとなる。
  • 市場のほぼ全体がPSAMダイヤルを望んでいる。
  • もし富士フイルムがハイエンドフルサイズ市場を攻略したいのであれば、PSAMダイヤルを搭載したGFXカメラを提供する以外に選択肢はない。
  • そうすれば、GFXシリーズの人気を高めるのに役立つだろう。

とのこと



FUJIFILM 中判ミラーレス一眼カメラ GFX 50R



先日は、X-T3と同じ3方向チルト式の背面液晶が搭載されるという話の上がった「GFX100S」ですが、今回は操作系の話になってますね。ついに、モードダイヤルがGFXシリーズにも搭載されるんですかね。GFX100などは撮影モードボタンと絞りリンクの組み合わせでモード切り替えを行って、切り替え状態は液晶モニタで確認する感じでしたからね。まあ、一般的なカメラのようにハードウェアのモードダイヤルの方が分かりやすくて操作もシンプルではありますからね。あと、ファインダーが固定式っていうのは、これ初めての情報ですよね。固定式ファインダーってことはGFX50Rと同じですね。まあ、50Rは形がレンジファインダータイプなので、また異なりますけどね。しかし、固定式なのはちょっと残念かもですね。「GFX100S」は、価格が5,999ドルとかなり抑えられているという話なので、そこら辺との兼ね合いなんですかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook