富士フイルム、F1.0でAF対応のポートレートレンズ「XF50mmF1.0 R WR」 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20200903-1266272/
マイナビニュースに、富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」発表のニュースが掲載されています。
- 富士フイルムは9月3日、Xシリーズ用の交換レンズ「フジノンレンズ XF50mmF1.0 R WR」を発表。
- オートフォーカス対応レンズでは初めてF1.0の明るさとした大口径レンズ。
- 被写体の背後のボケ表現が柔らかくなるような設計とし、ポートレート撮影を楽しむ人に売り込む。
- 希望小売価格は税別20万円。予想実売価格は税別18万円前後の見込み。発売日9月24日。
- 35mm判換算で76mm相当となる中望遠の単焦点レンズ。
- 開放F1.0でオートフォーカスに対応したレンズでは世界初。
- レンズ全長103.5mm、重さは約845g、F1.0のレンズとしては小型軽量に仕上げた。
- レンズは防塵防滴構造。
- 設計で重視したのがボケの表現。F1.0では背景ボケの柔らかさを重視した表現。
- F1.2で全体にシャープさが増し、F2では周辺まで口径食の少ない美しい丸ボケが得られる。
- F1.0だと被写界深度が浅くなりピント合わせがシビアになるが、瞳AFによってピントをしっかり合わせられる。
- ピントリングの操作性も改善し、マニュアルフォーカスでもストレスなくフォーカシングできる。
- 富士フイルムは、もともと33mm F1.0のレンズを企画していたが、レンズの重量が約1300g前後になり、レンズも相当大きくなることが分かり、50mm F1.0へ変更した。
- 50mmにしたのは、ボケ表現の大きさや美しさが期待できることもあったとのこと。
FUJINON XF50mmF1.0 R WR Promotional Video/ FUJIFILM
カメラグッズ・本
「FUJIFILM」カテゴリの最新記事











