• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?(20433views)
  4. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  5. キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?(15544views)
  6. ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?(14609views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(14008views)
  10. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)

当サイトでは広告による収益を受けています

富士フイルム X-Pro3



  • X-Pro3は、裏面照射2610万画素のX-Trans CMOS4センサーとX-Processor4 画像処理エンジンを使用し、優れた画質と4Kビデオ品質、オートフォーカス性能を実現している。
  • X-Pro3は、改善されたアルゴリズムを使用して、ピッチの暗さに近い-6EVの最小輝度でオートフォーカスを可能にする。
  • 露出レベルの異なる複数の連続撮影画像を合成し、ダイナミックレンジを拡大するHDR撮影機能を搭載。
  • このツールは、自然界に存在する広いダイナミックレンジの光の状態を再現するように設計されており、カラートーンの過度の増幅を引き起こすことなく、自然なトーンを生成する。
  • Additive、Average、Comparative Bright、Comparative Darkモードで最大9フレームの複数回の露光を処理し、複数の視点から、または異なる時間に撮影されたイメージを1つのイメージに結合する。
  • 各フレームに異なるフィルムシミュレーションモードを適用して、多層コラージュを作成することが可能。
  • カメラ本体の外側はチタン製、カメラに強度と耐食性を追加する。
  • 上質なコーティングが施されており、上品でなめらかな仕上がり。
  • カメラ本体の内部フレームはマグネシウム合金でできている。
  • 高度な防塵・耐湿性を得るため、70箇所にウェザーシールを施した。
  • このカメラは-10°Cという低温でも動作する。ユーザーは外出先で天候の心配をする必要がない。
  • X-Pro3に初めてAFレンジリミッター機能が搭載される。
  • これまでは限られたレンズでしか利用できなかった。
  • 2つのプリセット値から選択することも、フォーカスリングを使用して任意のフォーカス範囲を指定することも可能。
  • これにより、すべてのXFレンズで使用できるフォーカスプリセット機能が得られる。
  • 光学ファインダーと電子ファインダーを切り替えて撮影しながら露出を確認することができる。
  • ディスプレイ性能に優れた369万ドットの有機ELパネルを採用。
  • 1:5000を超える高いコントラスト比と最大1500cd/m2の輝度を誇る有機ELパネルは、影やハイライトの中でも細部まできれいに映し出す。
  • また、sRGB色空間の97%をカバーし、より正確な色再現を実現。
  • 「ブースト」パフォーマンスモードのEVF表示オプションに、「滑らかさの優先度」が追加。
  • 100fps。残像の感じを最小限に抑えて滑らかな外観を実現し、約fpsと同等のリフレッシュレートを提供する。
  • 200fps。このオプションは、動きの速い被写体を撮影していて、不規則な動きを追跡する必要がある場合にお勧めする。
  • このカメラには「電子レンジファインダー」機能も搭載されている。
  • この機能では、OVF内に小さなEVFウィンドウが表示され、電子設定を確認できる。
  • EVFウィンドウには、ライブビュー、AFポイントの拡大、撮影した写真が表示され、OVFの使いやすさが向上する。
  • 162万ドットという高解像度のチルト式液晶タッチスクリーンディスプレイは、約2倍の回転が可能。
  • 180度で腰から、地面の高さから、または頭上のカメラで撮影できる。
  • スクリーンの視野角は広く、コントラストが高く、自然な色の再現が可能なため、鮮明で高品質の画像が得られる。
  • 強化ガラスで保護された背面の1.28インチカラーメモリLCDには、カメラの電源が入っているかどうかにかかわらず、撮影設定が表示される。
  • フィルムシミュレーションやホワイトバランスなどフィルムカメラを思わせる画像設定を表示する「クラシック」、シャッター速度やISO感度、残りコマ数などの撮影設定を数字やアイコンで表示する「標準」がある。
  • フィルムシミュレーション機能に「Classic Neg.」モードが追加されました。
  • このモードでは、通常のスナップショット用に選択されるカラーネガフィルムがシミュレートされる。
  • 色は、明るさのレベルごとに正確に制御され、色彩豊かなコントラストを生成して、イメージをより鮮明にする。
  • 白黒画像に温調・冷調を適用するためにX-T3、X-T30に導入された白黒調整機能を「単色」機能として更新。
  • X-Pro3では、暖色/寒色とマゼンタ/緑の色合いのマトリクスからキーカラーを選択し、豊かなグラデーションをイメージに組み込んで、個人的なひねりのある写真を作成できる。
  • 「鮮明度の設定」は、既存のハイライトトーン、シャドウトーン、シャープネスを補完する画質パラメータとして含まれている。
  • 被写体の質感や輪郭を強調したり、ぼかしたりしながら、色のグラデーションを維持して画像全体の外観を制御可能。
  • 写真フィルムをシミュレートするグレインエフェクト機能が進化し、従来の「強い」と「弱い」の2つのオプションだけではなく、「強さ」と「大きさ」を調整して、より正確に粒状性を制御できるようになった。
  • 「ハイライトトーン」と「シャドウトーン」オプションが「トーンカーブ」設定に統合され、トーンカーブを確認しながら直感的に設定を調整可能。
  • サードパーティ製ソフトウェアとの互換性が向上し、「定格」機能を使用して画像に付けられた評価を読み取れるようになった。
  • 「Q」クイックメニューの機能が向上。メニューに表示されるアイコンの数を16、12、8、または4から選択できるように。
  • 新しい背景オプションとして「透明」が追加され、設定を変更でき、写真を撮るチャンスを逃さない。
  • X-Pro3にはUSB Type-Cポート(USB 3.1 Gen1)があり、カメラのバッテリーを充電してデータを転送することが可能。
  • サイズ:140.5 x 82.8 x 46.1 mm
  • 重量:497g

富士フイルム X-Pro3


富士フイルム X-Pro3



とのこと



FUJIFILM ミラーレス一眼 X-Pro2 ボディ X-Pro2



チタン外装や特種な背面液晶が目立つX-Pro3ですが、センサーや画像処理エンジン、AF周りなどの基本性能から、操作系の細かなところも含め様々な部分が進化していて、富士のX-Proシリーズに対しての並々ならぬこだわりが感じられますね。あと、カメラ内でのフィルムシミュレーションや色調補正など画作りに関する箇所がかなり強化されてる印象ですね。元々富士はJPEG撮って出しにこだわってますが、今回はさらに気合いが入ってる感じがします。X-Pro3期待できそうですね。あと、X-Pro3は「デュラコーティング」という特殊加工を施した外装で、ブラック、デュラブラック、デュラシルバーの3色展開なんですが、デュラブラック、デュラシルバーはかなり渋い色合いの仕上がりですね。しかも結構色合いが似てるようにも見えます。これはどんな仕上がりなのが実機を見てみたいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook