• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

富士フイルム、チタン外装のミラーレスカメラ「X-Pro3」開発発表 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1208684.html

デジカメ Watchに、富士フイルムの「X-Pro3」開発発表のニュースが掲載されています。


  • 富士フイルムは9月20日「X-Pro3」を開発発表。
  • 詳細を10月23日に発表すると予告。先代の「X-Pro2」は2016年に発売。
  • 背面にはライブビュー用の大型モニターではなく、小さな正方形の情報パネルを搭載。
  • 一般的な背面モニターは、背面部分をチルト式モニターのように下方向に開くと現れる。
  • 同社ではこれを「Hidden LCD」と呼んでいる。
  • 背面の情報パネルはカメラの電源をオフにしてもカラー表示が残る。
  • 海外写真家からは、フィルムカメラの背面にフィルムパッケージの切れ端を入れておくホルダーを想起させるデザインに「電源を切ってもフィルムは失われないんだね」「フィルム1本で相当たくさんの写真を撮れるんだね」といったジョークも飛び出した。
  • フィルムシミュレーションに「Classic Neg.」追加。
  • イメージ画像としてフジカラースーペリア100のパッケージ。
  • 外装素材にはチタン採用と発表。トップカバーはプレス加工で作られている。
  • チタン外装はデジタルカメラでは採用例が少ない。
  • これは強度があるゆえに扱いづらい素材であり、放熱性もよくないから
  • X-Pro3の本体カラーは、ブラック、デュラブラック、デュラシルバーの3色。
  • 「デュラコーティング」という特殊加工を施した外装は、ステンレススチールの10倍でサファイアに迫るという耐傷性を誇る。
  • カメラの新機能としては「High Dynamic Range Live-View」や「Wi-Fi X RAW Studio」などを予告。
  • ジンバルやドローンとのカメラ連携を強化。撮影のスタート/ストップのみならず露出設定なども可能にする計画。
  • 交換レンズは予告されていた「XF33mmF1」の計画変更。「XF50mmF1」を新たに開発発表。
  • 理由は「33mm F1」計画を進めるうちに、レンズが15枚構成で重量1.3kgを超え、三脚座が備わるまでになり、許容できない大きさと重さになったから。
  • 焦点距離を50mmに変更したことで、900gを切る重量で製品化を目指す。
  • 10月26日には、東京国立博物館 表慶館で、同社主催のファンミーティング「FUJIFEST GLOCAL」を開催すると予告。
  • X-Pro3を始めとする最新機種が並ぶ。参加のWeb事前登録は9月27日14時から受け付け。

→X-Pro3 | カメラ | 富士フイルム GFX & Xシリーズ

とのこと

Live from Tokyo: X Summit SHIBUYA 2019 / FUJIFILM

YouTubeに、9月20日に渋谷で行われた第2回 X Summitの動画がアップされています。


  • ドバイでの第一回会議に続いて、第二回Xサミットが9月20日に開催。
  • 今回のXサミットは、東京のストリートフォトのメッカ、渋谷。

X-Pro3

X-Pro3

X-Pro3

とのこと



FUJIFILM ミラーレス一眼 X-Pro2 ボディ X-Pro2



ついにX-Pro3が開発発表されましたね。スケッチ通りに、背面の液晶は情報表示用の小型液晶のみでチルト式で開くと通常の液晶が出てくるスタイルという、ファインダー撮影をメインにしたカメラになってましたね。まさかこう来るとはなあ、やるなあ富士フイルム。そして軍艦部はチタン製というこだわりよう。正式発表が楽しみですね。あと、ベータテストが開始されているという噂もあったXF33mmF1 R WRですが、大きく重くなり過ぎてXF50mmF1に変更になったようですね。まあ、1.3kgで三脚座付いちゃうと、いくら明るいとはいっても標準単焦点レンズとしては使い勝手悪すぎますからね。これは仕方がないかもですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook