Canon 絞りを2モーター式で高速化する特許:エンジニアの嗜み:So-netブログ
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2014-09-13
エンジニアの嗜みさんに、Canon 絞りを2モーター式で高速化する特許の話が掲載されています。
- キヤノンが絞りを高速駆動する特許を出願中。
- 2モーター式により高速化を実現した模様。
- 2つのモーターで1つの絞りを動かす
- 主モーターはSTM
- 補助モーターはDCM
- 補助モーターを先に回転させて、主モーターの加速を補助する
- キヤノンEOSをはじめとする幾つかのシステムは電磁絞りを採用。
- 絞り込んだ時の連写速度が低下する。
- 連写しなくても、絞り込んだ時のレリーズタイムラグが低下してしまい、気になる仕様。
- キヤノンの特許申請は2モーター式により絞り込み・開放復帰時間を高速化するというもの。
- 絞り込みによる連写速度の低下はEOSの欠点として指摘されてきた。
- その心配はなくなるかもしれない。
- 富士フイルムのXF 50-140mm F2.8 R LM OIS WRは、3つのリニアモーターを配置。
- オリンパスの60mmマクロも複数のモーターが配置されているが、フローティングの為。
- 富士フイルムはAF高速化の為にトリプル・モーター化したと思われる。
- キヤノンの特許申請のように複数のモーターを使って高速化された製品が増えてくるのかもしれない。
とのこと
カメラグッズ・本
「Canon」カテゴリの最新記事











