キヤノンEOS R5に本日提供。4億画素で記録する新機能「IBISハイレゾ撮影」 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1489662.html
デジカメ Watchに、キヤノン「EOS R5」のファームウェアアップデート「IBISハイレゾ撮影」追加のニュースが掲載されています。
- キヤノンは3月30日、同日に公開したミラーレスカメラ「EOS R5」の最新ファームウェアで、新機能「IBISハイレゾ撮影」を追加。
- 1度のレリーズで撮像素子をずらしながら9枚の画像を撮影し、約4億270万画素の合成画像(JPEG)をカメラ内で生成・記録する機能。
- 静止した被写体が推奨されており、複雑な建造物の輪郭や、人形やオブジェの細かい装飾などのディテールを高精細に再現する。
- カメラ内で自動合成されるため現像の手間が不要で、ワークフローの短縮に貢献するとしている。
- 記録されるのは合成後のJPEG画像1枚のみ。
- 記録された画像の確認は最新版のEOS UtilityもしくはDigital Photo Professionalで行うよう案内。
- 撮影時はしっかりした三脚にカメラを固定するよう案内。
- 加えて、セルフタイマーやリモートスイッチを使用するよう推奨。
- 手ブレ補正機能とストロボ撮影には対応せず、EF-Sレンズ、RF-Sレンズ、RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEは使用できないなど、一部に制約がある。
- カメラの電源をオフにすると、「IBISハイレゾ撮影」は「しない」に戻るという。
→EOS R5 ファームウエア Version 1.8.1|サポート|キヤノン
→キヤノン:製品マニュアル|EOS R5|IBISハイレゾ撮影
とのこと
トランスフォーマー Canon/TRANSFORMERS ネメシスプライムR5
カメラグッズ・本
「Canon」カテゴリの最新記事











