• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14144views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(6625views)
  6. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5918views)
  7. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14137views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13740views)

当サイトでは広告による収益を受けています

光学ファインダーによる本格的な撮影を実現 高速連写と高画質を両立したデジタル一眼レフカメラ"EOS 90D"を発売 | キヤノンマーケティングジャパングループ企業情報

https://canon.jp/newsrelease/2019-08/pr-eos-90d.html

キヤノン「EOS 90D」

キヤノンがハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ「EOS 90D」を2019年9月中旬より発売。


  • 価格:オープン価格
  • 発売日:2019年9月中旬

光学ファインダーでの最高約10コマ/秒の高速連写

  • 視野率約100%の光学ファインダー。
  • 動く被写体に対しても優れた捕捉性能を発揮する「オールクロス45点AF」
  • 最高約10コマ/秒の高速連写

約3250万画素CMOSセンサーと映像エンジンDIGIC 8による高画質

  • キヤノンのAPS-CサイズCMOSセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラにおいて最高となる有効画素数約3250万画素のCMOSセンサー
  • 映像エンジンDIGIC 8

    動体撮影など幅広いシーンに対応する高速AF
  • 約22万画素の新測光センサーと映像エンジンDIGIC 8により、ファインダー撮影時に被写体の顔を検知して追尾する「EOS iTR AF」が可能
  • 顔検知により人物の合焦率が向上するとともに、動きの速い被写体でも高精度に追従。
  • 各画素が撮像と位相差AFの両方の機能を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載。
  • ライブビュー撮影においても、高速・高精度な合焦が可能。
  • 「瞳AF」が、ライブビュー撮影時、サーボAF/動画サーボAF時においても使用可能。

→キヤノン:EOS 90D | 概要

とのこと

APS-C一眼レフカメラ:キヤノン EOS 90D スペシャルサイト

https://cweb.canon.jp/eos/special/90d/

キヤノン「EOS 90D」


SPEC

  • センサー:APS-Cサイズ CMOSセンサー
  • 有効画素数:約3250万画素
  • 映像エンジン:DIGIC 8
  • ISO感度:ISO100-25600(拡張ISO51200)
  • AF(測距点):オールクロス45点AFセンサー
  • AF動作:ワンショットAF、AIサーボAF、AIフォーカスAF
  • 測光センサー:約22万画素RGB+IR測光センサー
  • 連続撮影速度:ファインダー撮影時:最高約10コマ/秒、ライブビュー撮影時:最高約11コマ/秒
  • ライブビュー撮影:デュアルピクセルCMOS AF(瞳AF対応)
  • 4K動画(UHD):30p、瞳AF、クロップしない/クロップ、タイムプラス
  • ハイフレームレート動画:120p
  • 液晶モニター:ワイド3.0型(3:2)/約104万ドット、バリアングル液晶、タッチパネル
  • 記録媒体:SD/SDHC/SDXCメモリーカード ※UHD-II、UHS-Iカード対応
  • Wi-Fi/Bluetooth:〇/〇
  • 大きさ:約140.7(幅)×104.8(高さ)×76.8(奥行)mm
  • 質量:約701g(バッテリー、カードを含む)/約619g(本体のみ)

とのこと



EOS 90D 紹介動画【キヤノン公式】



リーク情報通りにEOS 90Dが登場しましたね。先代のEOS 80Dよりかなり進化してるようですね。背面にジョイステックも付いて、7D Mark IIと比べてもAFの測距点を除けば、ほぼ全てにおいて勝っている感じですかね。連写数は7D Mark IIとD500と同等で10コマ、ライブビューなら11コマとなっていますね。もうちょいいけそうな気もしますが、まあ、90Dの位置づけや税別15万円前後という価格を考えると十分なのかもですね。というか90Dはキヤノン最後のAPS-C一眼レフになるという噂も上がってましたが、7D Mark IIIは登場するんですかねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook