• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

カメラグランプリ2016

http://www.cjpc.jp/gra/2016/grandprix16J.html

カメラ記者クラブが主催の「カメラグランプリ2016」の受賞機種発表。
対象は1年間(2015年4月1日から16年3月31日まで)に日本国内で新発売された製品。


カメラグランプリ2016大賞「ソニー α7R II」

カメラグランプリ2016大賞 ソニー α7R II

  • 4240万画素裏面照射型フルサイズイメージセンサー、非常にコンパクトかつ軽量。5軸ボディ内手ブレ補正機構、399点の像面位相差AFセンサー、ブレーキ機構を採用の低振動シャッターなど、高画素カメラのパッケージングとして非常に完成度が高い点に評価が集中。
  • 実用性が高い機種ながらも、マウントアダプターでオールドレンズや他社製レンズを装着して撮影を楽しむことができるなど、趣味性の高さもこのカメラの魅力。
  • 高画素スチル撮影はもちろん、4K動画撮影も可能な高性能機として、今後のレンズ交換式一眼カメラの方向性を見せてくれた。

カメラグランプリ2016 レンズ賞「オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」

カメラグランプリ2016 レンズ賞 オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

  • 35mm換算600mmF4ながら非常にコンパクトな設計、レンズとボディの手ブレ補正機構をシンクロさせることで6段分の補正効果を実現、撮影者の機動力を大幅に高めることに寄与。高い解像性能、「Z Coating Nano」の採用、防塵・防滴・低耐温性能といったヘビーデューティー性においても優れたレンズ。最短撮影距離も1.4mと使い勝手がよく、レンズのつくり、仕上げのクオリティも極めて高い。

カメラグランプリ2016 あなたが選ぶベストカメラ賞「ニコン D5」

カメラグランプリ2016 あなたが選ぶベストカメラ賞 ニコン D5



カメラグランプリ2016 カメラ記者クラブ賞

  • キヤノン EOS 5Ds/5Ds R
  • ソニー Cyber-shot RX10 II/RX100 IV
  • 富士フイルム FUJIFILM X-Pro2

とのこと



ソニー α7R II & α7S II パーフェクトガイド (インプレスムック DCM MOOK)



大賞はα7R IIになりましたか。たしかにα7R IIはこれでもかと技術や機能がてんこ盛りな機種ですかねえ。レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROが受賞したわけですが、カメラとレンズのトップがどちらもミラーレス製品というのは、時代の流れを感じますねえ。そいいえばニコン新フラッグシップD5は名前が出てましたが、EOS-1D X Mark II は出てないなあと思ったら、発売日が2016年4月なので、今回の対象から外れてたようですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon, FUJIFILM, Nikon, OLYMPUS, Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook