• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

キヤノン「PowerShot G5 X」、3つの“輪”で自在にカメラが操れる高画質モデル - 日経トレンディネット

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/112000005/

キヤノン PowerShot G5 X レビュー

日経トレンディネットに、キヤノンPowerShot G5 Xのレビューが掲載されています。


  • PowerShot G5 Xは、「PowerShot G7 X」をベースとしたカメラ。
  • 2020万画素の1型CMOSセンサー、35mm判換算で24-100mm相当のズームレンズは同じ。
  • 大きく異なるのはEVFとバリアングル式液晶、そして操作スタイル。
  • EVFを搭載したためやや凹凸のあるボディーだが、日常的に持ち歩けるサイズ
  • PowerShot G5 Xの一番のウリは操作スタイルだと感じる。
  • レンズ周囲のコントローラーリングとボディー背面にあるコントローラーホイール。
  • 加えPowerShot G5 Xで新たに搭載された電子ダイヤルの3つの「輪」で各種設定が可能。
  • 3つの「輪」で自分なりの設定をして撮影するのもいい。
  • フルオートや各種シーンモード、クリエイティブショットなどでイージーに撮るのも楽チン
  • 露出補正ダイヤルもある。自分なりに設定を割り当てれば自在にカメラを操ることが可能。
  • 写りもさすが1型センサーを積んだカメラ。
  • 伸びやかな描写かつシャープでクリアなキレ味は、小さいセンサーのコンパクトデジタルカメラとは次元が違う。
  • 1型センサーと明るいレンズのおかげで、キレとヌケのいい描写が魅力。
  • 35mm判換算で24-100mmというズームレンジはとても使いやすい。狭い室内からポートレートまでそつなくこなせる
  • F値が全域で明るいのでボケを活かした描写が楽しめる。
  • 「オートNDフィルター」機能があるので、光量がある状況でも絞りを開けることが可能。
  • スナップから旅行まで幅広く使える高級コンパクトデジタルカメラに仕上がっている。
  • EVF、明るいレンズ、1型センサー、優れた操作性を持つPowerShot G5 Xは撮影していて楽しかった。
  • これでもう少しボディーのデザインが垢抜ければいいのにな…と感じた

とのこと



Canon デジタルカメラ PowerShot G5 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG5X



PowerShot G5 X は、レンズからイメージセンサー、画像エンジンまで、ボディ以外はPowerShot G7 Xとまったく一緒なんですよねえ。なので、1つ増えたダイヤルと、バリアングル液晶、そしてEVFが欲しいかどうかが、ポイントになりますよね。G7 Xは随分前に発売された機種なので、結構価格は下がっていて価格差は2.5万くらい。まあ、EVFだけ考えてもその価格の価値はあるとは思いますが、写りはほぼ一緒と言っていいので、なんともな感じもしますよね。個人的にはボディのデザインは気になりませんが、バリアングル液晶じゃなくて、チルト液晶だったら良かったなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook