• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

価格.com - リコー、初音ミクモデルの「RICOH THETA SC」を33,939円で限定発売

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=66558/

シータと初音ミクがコラボ!「RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU」

価格.comに、リコーが「初音ミク」10周年記念コラボモデル「RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU」のニュースが掲載されています。


  • リコーが「初音ミク」10周年を記念コラボモデル「RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU」を期間限定で受注販売すると発表。
  • 受注期間は、9月1日12時から10月31日12時まで。発送9月末から12月中旬予定。
  • コラボモデルは2016年10月発売の「RICOH THETA SC」をベースに、「初音ミク」のイメージカラーであるブルーグリーン塗装のボディを採用。
  • イラストレーターのKEIさんによる「初音ミク」公式イラスト、オリジナルシャッター音を採用などの特別仕様。
  • 主なカメラの仕様は「RICOH THETA SC」と同等。
  • 撮影した360度画像は、専用の360度画像編集アプリ「RICOH THETA Type HATSUNE MIKU」に取り込み、「初音ミク」の3Dモデルと360度画像の合成を楽しめる点も特徴。
  • スペシャルグッズ「ドッグタグ型キーホルダー(先着3939台までシリアルナンバーを印字)」、限定モデル専用カラーの「ABITAX製専用ケース」を専用化粧箱に同梱。
  • ドッグタグ型キーホルダー、専用化粧箱に、イラストレーター藤ちょこさんによるオリジナル書き下ろしイラストが入った、特別パッケージ。
  • 価格33,939円。

シータと初音ミクがコラボ!「RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU」


シータと初音ミクがコラボ!「RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU」



とのこと



SONY “ウォークマン”Sシリーズ 初音ミク生誕5周年記念モデル NW-S764 ブルー



最近4K対応モデル「RICOH THETA V」の話が上がっているTHETAですが、初音ミクとのコラボですか。これ、なかなか良い色ですね。360度画像に初音ミクが合成されるのも楽しそうです。ただ、本体のロゴはカッコ良いんですが、イラストが入っちゃうとちょっと使いづらいかもと個人的には感じてしまいますね。でも、このカラーかなり好みなので気になりますねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「RICOH」カテゴリの最新記事

RICOH」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook