PhotoPlus 2018: Pentax Interview and Report - Trade Shows | PentaxForums.com
https://www.pentaxforums.com/articles/trade-shows/photoplus-2018-mini-interview-with-pentax.html
PentaxForumsが、Photokina 2018でのペンタックスへのインタビュー記事を掲載しています。
- Q:多くのユーザーがKPで妥協したくないという主張が増えている。ハイエンドAPS-C(すなわちK-3 II)の製品シリーズは継続されるのか?
- A:これは開発中だ。 K-1とその機能のいくつかを好きなら、あまり遠くない将来に提供するAPS-C製品に期待してほしい。
- Q:長年のペンタックスのファンの中には、ペンタックスの発表件数が少ないので、ブランドが終わるのではないかと思っている。K-1とシータの成功はそれ以外のことを示しているが、これらの恐れを鎮めてほしい。
- A:ペンタックスブランドは消えることはない。マーケティング、イベント、ソーシャルメディアなどに多くの時間と労力を費やし始めている。これらを見てほしい。
- (編集注:ペンタックスはこれまで主流に従ったことはない。ペンタックス製品はユニークなものであり、競合他社と比較しても革新性、性能、価値を引き続き提供している)
- Q:スマホとの激しい競争の中でコンパクトカメラを販売することは難しい課題だ。リコーGR IIIはどのようにこの課題に取り組んでいるのか?
- A:GR IIIが提供するものを見れば、違いが分かる。手ブレ補正を備えた、はるかに大きな2400万画素センサーは膨大な量のダイナミックレンジと汎用性を実現する。
- Q:今後開催される100周年記念イベントについて教えて欲しい。米国ではどんなことが起こるのか?
- A:これは計画段階だが、期待して欲しい。
とのこと
PENTAX デジタル一眼レフ KP ボディ 【シルバー】 KP BODY SILVER 16044
カメラグッズ・本
「PENTAX」カテゴリの最新記事











