• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14759views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13815views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ENTAX 645Z の詳細スペックが掲載

http://digicame-info.com/2014/04/pentax-645z-1.html

PENTAX-645Z-の詳細スペックが掲載---デジカメinfo

PENTAX 645D 後継機のスペックが、最近、ドイツのリコーイメージングのサイトに掲載(またはリーク)されていた。このエキサイティングなカメラの名前はPENTAX 645Zになる予定で、また、多くの人が推測していた通り、旧型と比べて高画素化と高感度化によって別次元のクオリティになっている。
PENTAX 645Z のスペック

・43.8 x 32.8mm CMOS
・総画素52.99MP、有効51.4MP
・ISO100-204800
・スチルのファイルフォーマットはJPEG、TIFF、14bit RAW(PEF、DNG)
・動画のファイルフォーマットはH.264 MOV、インターバルビデオはAVI
・画像処理エンジンはPRIME III
・動画はフルHDまたはHDで60i/50i/30p/25p/24p
・4K動画はインターバル撮影のみ(1秒おきまたはそれ以上で、2-2000フレーム)
・外部マイク端子
・露出は86kピクセルRGBセンサー
・マウントはPENTAX 645D AF2
・手ブレ補正はボディ内はなし、レンズ内補正は一部のレンズのみ
・ゴミ除去機能内蔵(DRII)
・AFはSAFOX X1、測距点は27点、25点はクロスタイプ、-3EVから+18EV
・液晶モニタはチルト可能な3.2インチ103.7万ドット
・ライブビュー可能、フォーカスピーキング
・ファインダーはペンタプリズム、視野率98%、倍率0.62倍
・シャッターの最高速は1/4000秒、連写は3コマ/秒
・メディアはSD/SDHC/SDXCの2カードスロット、UHS-I対応、Eye-Fi/Fluカードサポート
・大きさは幅156 x 高さ117 x 奥行き123mm
・重さ1550グラム
・バッテリーライフは650枚(D-Li90)
・端子はUSB3、HDMI、X-Sync


ライブビュー可能で液晶はチルト式、ISO204800とかなり良さそうですね。しかし、Zって…まさか読みはゼータじゃないよね?どんな意味なんだろうか。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「PENTAX」カテゴリの最新記事

PENTAX」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook