• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14786views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています


iPhone・スマホ対応 ハンディ一脚(セルフィースティック) 45~125cm DN-11096
自撮り・セルフ撮影に最適!通常の手持ち用一脚としてデジカメも使用可能!


Selfie_stick_03


最大搭載重量:約2kgまで
対応カメラネジ:UNC 1/4
本体サイズ:直径20mm/全長45~125cm
本体重量 約230g


Selfie_stick_02



  • iPhoneやスマートフォンを使って自分で自分を撮影する「自撮り」。
  • 通常は自分でスマホを持って撮影しなければならない。
  • 手が震えてブレたり、手を伸ばした距離だと範囲が狭かったりと、思うように撮れない。
  • そんなときは離れた位置から撮影できる自撮り用のスティックがオススメ。
  • ハンディタイプの一脚にスマホホルダーが付いた自撮りにピッタリの商品。
  • 4段階伸縮で45cm~125cmまでの長さに伸縮可能。
  • 一般的な自撮り用スティック製品よりもロングに伸ばせるタイプ。
  • 持ち手部分は握りやすいウレタングリップを採用。
  • 先端にはiPhoneやスマホの固定に便利なホルダー。
  • 取付部分はバネの力で締め付けて固定するタイプなので、バネを広げて機器を挟むだけで簡単に取付。
  • 挟み込む部分は50~80mmまで伸縮可能なので様々なスマホ・モバイル機種に対応。
  • iPhone6・iPhone6 Plusのような大きめサイズでも対応。
  • 手で持って撮影するときより離れた位置で撮影でき、より広範囲での撮影が可能。
  • 友達や風景を一緒に入れて撮影したいときなどは特にオススメ。
  • ホルダー固定部分は前後方向に向きを変えられるのでスマホの角度を調節可能。
  • スマホホルダーを取り外せば1/4ネジを使って、デジカメなどを取り付けて通常の手持ち用一脚として使用可能。

Selfie_stick_01



Selfie_stick_04



Selfie_stick_05



Selfie_stick_06



Selfie_stick_07



Selfie_stick_08



Selfie_stick_09



Selfie_stick_10




→iPhone・スマホ対応 ハンディ一脚 (セルフィースティック) 45~125cm DN-11096

この一脚はiPhoneなどのスマフォ取り付け用のスマホホルダーが初めから取り付けられていて便利ですね。あとスマホホルダーを外せば普通のデジカメでも使えるのがポイントかも。しかし、こういった自撮り用のセルフィー製品増えてますよねえ。海外ではかなり流行ってるようで、日本に旅行に来ている外人さんがコレ使ってるとこを見かけたりもします。でも自分が使うの考えるとちょっと勇気がいるなあ(笑
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook