• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14759views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

大胆予測、ニコン新型フルサイズミラーレスはこうなる!? | CAPA CAMERA WEB

https://capa.getnavi.jp/news/256531/


CAPA CAMERA WEBに、CAPA7月号(2018年6月20日発売)で予測していた、ニコンが2018年秋に発表しそうな新型カメラが掲載されています。


■内径が大きく将来的な発展性も確保した新マウント

  • Fマウントから大幅サイズアップした新マウント採用。
  • 将来的にフルサイズ以上の大サイズセンサーの新フォーマットにも対応できる。
  • 内径は55mm程度と予想。

■短いフランジバックで、マウントアダプターを長くする設計

  • フランジバックは短く25mm以下。
  • 長めのマウントアダプターで、古いニッコールレンズにも対応できるAF・AEのメカ駆動部を備えた機種の登場にも期待。

■24Mピクセルと45Mピクセルクラスの2機種

  • 「D750」「D850」から、2400万画素と4500万画素クラスの2機種を想定。
  • 像面位相差AF用の画素を備えたタイプ。
  • 後発モデルとして、3600万画素クラスで、高速連写と低電子シャッター歪みを実現、さまざまな被写体・撮影条件に対応できる強力スペックモデルの出現にも期待。

■高精細かつライブビューを見ながら被写体が追いやすい高性能EVF

  • EVFは現行で最高精細の368万画素クラス。
  • ブラックアウトフリーで、ライブビューを視認しながら動体を追い写しできる仕様が期待。
  • 交換式ファインダーに光学式(ズームレンズ搭載)のスポーツファインダーの出現を夢見たい。

■300点近くのクロスタイプ像面位相差測距点

  • AF測距点は画面の90%近くに配置。すべてクロスタイプ採用。

■AF追従で30コマ/秒・60コマ/秒連写

  • 「Nikon 1」のように電子シャッターによる30コマ/秒・60コマ/秒連写もAF追従で可能。
  • 電子シャッターでのローリングシャッター歪みは低く抑えられた仕様。

■ニコンイチガンの伝統と、30年後までにらんだ革新性を融合させた装備

  • ニコンらしい伝統の継承と革新性の両面をしっかり備えた「イチガン」。
  • モノコックボディでがっちり握れる深いグリップ。
  • OSやアプリを搭載し通信機能でスマホ的にも使えるといった先取り機能も期待。

予想スペック

  • 撮像素子:24M/45M CMOS センサー(高速読み出し)
  • 常用ISO感度:ISO 100~51200(25600)
  • AF:像面位相差とコントラストのハイブリッドAF
  • AF追従連写速度:約10コマ/秒(8コマ/秒)
  • EVF:368万画素 ブラックアウトフリーEVF
  • 重さ:約630g
  • 価格:約27万円(24Mモデル)/約38万円(45Mモデル)

とのこと



Travel of Light



ティザーサイト公開開発発表と、ついに動き出したニコンのフルサイズミラーレスですが、各所で色々と分析や予想がされて盛り上がって来てますね。そんな中での、このCAPAの予想も中々面白いですね。若干、海外の噂サイトの寄せ集め感もありますが、新マウントのサイズが将来の大サイズセンサー(中判?)の対応を考えてのことだとか、交換式ファインダーでOVFを使用可能になるだとか、面白いです。というか、本当になったらスゴいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook