田中希美男氏が自身のブログで富士フイルムのプログラムオート「1/4秒限界」とレンズの最短撮影距離の話をしています。
プログラムオート「1/4秒限界」の不思議
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/874/
- せっかく手ぶれ補正を内蔵して低速シャッタースピードで撮影ができるようになったのに、富士フイルムのカメラのほとんどは(たぶんすべての機種だと思う)プログラムオートで撮影する限り「1/4秒」までしか露出連動しない。
- レンズ交換式カメラのXシリーズもそう。
- お気に入りのX-T1もそうだ。
- プログラムオートにしておくと、1/4秒以下のシャッタースピードになるような暗いシーンを撮影すると、すべて露出不足の写真になってしまう。
- レンズ交換式カメラで、いまどき、こんなあほうな仕様のカメラなんてない。
- 「XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR」のように効果てきめんの手ぶれ補正付きなのにカメラボディのほうが、甚だしい時代後れになっている。
- これは富士フイルムカメラの「決定的欠陥」のひとつだと思っている。
- 以前から文句を言い続けているが、いっこうに改善される様子もない。
- いい加減に修正してほしい。
Photo of the Day もう1つのフジの「決定的欠陥」
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/875/
- 「決定的欠点」がもう1つは、レンズの最短撮影距離(最短撮影範囲)。
- この「XF56mmF1.2 R」の最短撮影範囲は(富士フイルムでは「最短撮影距離」という表記はしていない)、カタログスペック表には「標準:0.7m~∞、マクロ:0.7m~3.0m」と記載されている。
- この標準とマクロっていったい何のことだ?
- XFレンズはレンズ交換式単焦点レンズなのに標準とマクロの切り替えスイッチでもあるのか?
- とだれもが不審に思うはず。
- Xシリーズのカメラボディには、メニュー設定で「標準」と「マクロ」の切り替えモードがある。
- カメラ側で「標準」を選んでおけば「0.7m~∞」までAFでピント合わせができる。
- カメラ側で「マクロ」の設定にしておくと「0.7m~3.0m」までの範囲でしかAFでピント合わせができない。
- 「マクロ」に設定をしている限りは、約3メートル以遠にAFでピント合わせをしようとしても、どれだけ頑張ってもピントが合わない。
- 世界広と言えども、単体交換レンズが、ボディ側のメニュー設定でAFピントの範囲が制限されてしまうなんてアホなレンズは世の中にない。
- いや、正しく言えば富士フイルムの一部のXFレンズ以外ではない。
- XFレンズの中には数本、ボディ側の設定にかかわらず最短距離から∞までピントの合わせられるものもなくもない。
- が、この「XF56mmF1.2 R」のように制限付きのレンズが何本もある。
- フジがこんなあほうなことをやっている理由は知ってる(話がくどくなるので省略)。
- もういい加減、やめて欲しい。
- レンズ自身にはなんの「落ち度」もない。
- 誰かさんの勝手な都合だけ。
とのこと
カメラグッズ・本
「FUJIFILM」カテゴリの最新記事
富士フイルムが「GFX100II」ベースの映像製作用カメラ「FUJIFILM GFX ETERNA(エターナ)」を開発発表。
富士フイルムが「XF16-55mmF2.8 R LM WR II」とXF500mmF5.6 R LM OIS WR」を正式発表。
富士フイルムが「X-M5」を正式発表。
富士フイルムは「X-M5」「XF16-55mmF2.8 R LM WR II」「XF500mmF5.6 R LM OIS WR」の発表後、今年はもうXシリーズやGFXシリーズ関連の発表はしない!?
富士フイルム「X-M5」「XF16-55mmF2.8 R LM WR II」「XF500mmF5.6 R LM OIS WR」の価格情報。
富士フイルム「XF16-55mmF2.8 II」の重さ410グラム!?
富士フイルム「X-M5」のPR動画がフライング掲載されていた模様。
富士フイルム「X-M5」のリーク画像。今回は「XF16-55mmF2.8 II」を装着した画像が登場。
富士フイルムが1インチセンサーを採用することで「X30」「XQ2」「XF1」に復活するチャンスが!?
富士フイルムのハーフサイズデジタルカメラは1インチセンサーを採用する!?
富士フイルムの「今まで富士フイルムが使ったことのないセンサーサイズを搭載した全く新しいカメラ」は、ハーフサイズデジタルカメラになる!?
富士フイルム「レンズ固定式のGFX」は28mm相当のレンズを搭載し、2025年の前半に登場する!?