• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?(20433views)
  4. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  5. キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?(15544views)
  6. ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?(14609views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(14008views)
  10. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)

当サイトでは広告による収益を受けています

写真で見るFUJIFILM X-T2 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/1009915.html

X-T2

デジカメ Watchに、富士フイルムX-T2の外観レビューが掲載されています。


  • ボディを手にすると、X-T1に比べるとわずかに厚さや重量は増している。
  • しかし、依然としてミラーレスカメラのサイズ的優位性を強く感じる仕上がり。
  • 本体とともにグリップが厚くなったことで、望遠ズームレンズ装着時の取り回しがよくなっているように感じられた。
  • 細部の操作性改良も、X-T1への要望と、X-Pro2で好評という点を取り入れている。
  • シャッター速度ダイヤルのロック機構はプッシュ/プッシュ式。
  • 感度ダイヤルは操作性向上のために高さを増した。
  • 露出補正ダイヤルはCポジションを新設。範囲は±5EV。
  • 好みで電子ダイヤルと併用/使い分けられる。
  • 背面のジョイスティックはX-Pro2から継承。十字キーもクリック感を改善。
  • 記録メディアスロットはUHS-II対応のSDデュアルになった。
  • 画期的なのは、背面モニターを横方向に開ける3方向チルト機構の搭載。
  • 厚ぼったくならずスマートに組み込まれている。
  • ここに新機構があるとは、言われなければ気付かないレベルかもしれない。
  • 別売の「縦位置パワーブースターグリップ」は、ホールディングやバッテリー寿命(カメラに1個+グリップに2個で計3個を搭載)だけでなく、各種撮影レスポンスも向上するのが興味深い。
  • 興味深かった点にオートパワーオフ設定「15秒」の新設があった。一般的には短くても1分程度。
  • X-T2はスリープ復帰の速さを前提に、細かくカメラを休ませる設定を設けた。
  • 例えば15秒が経過してオートパワーオフになると、カメラを首から提げていてもEVFのアイセンサーが反応せず、背面モニターも消灯するため、バッテリー温存に役立つ。
  • この設定は、X-Pro2にも今後のファームウェアアップデートで追加予定。
  • こうした細かな改良の積み重ねと、公式発表で大きく謳われている連写性能や動体追従性の向上。
  • いまだ「一眼レフ優勢」と言われるスピード性能がどれほどのものになったか期待が高まる。

とのこと



FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T2ボディ X-T2-B



X-T1と比較すると若干大きくなってますが、X-T2だけで見てたらその差は気が付かないレベルかもですね。X-T1ユーザーじゃなければ全く気が付かなそうな感じもします。あと背面液晶の3方向チルトは厚みを感じさせずホントうまく組み込まれてますね。縦位置撮影の時これかなり便利そう。他のメーカーもこの方式を採用して欲しいですねえ。しかし、X-T2は本当にかなり細かいところまで考え抜かれて作り込まれてますねえ。X-T2、いいですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook