• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14400views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Fuji X-PRO2 will have pretty much the same size of the current Fujifilm X-PRO1 (New Source) | Fuji Rumors

http://www.fujirumors.com/fuji-x-pro2-will-have-about-the-same-size-of-the-current-fujifilm-x-pro1-new-source/

富士フイルムX-Pro2

Fuji Rumorsに、X-Pro1後継機X-Pro2の噂が掲載されています。

2月にdslrmagazine は富士フイルムのマネージャーのインタビューを掲載した。
このインタビューでは富士のマネージャーは、明確に言わなかった。
しかし、dslrmagazineは彼の文の行間を読み推測した。
X-Pro2はライカCLの優雅さと素晴らしい操作性を持っている。
それは実際のX-Pro1よりも小さくなる。


新しいソースが、X-Pro2はX-Pro1より小さくならないと言った。
多分わずかに小さいかもが、実際にはサイズはほぼ同じままになる。
だから、X-Pro1と比べX-Pro2は本当に小型化されていない。


噂スペック一覧
(TS=信頼できるソース/ NeS=新規ソース/ AS=匿名ソース/ SRP=過去正しかったソース/ OS=他のサイトのソース)

  • APS-Cセンサー(TS + AS + AS)
  • 2400万画素センサー(AS)1600万画素以上の(AS)
  • 1/8000秒メカニカルシャッター(TS)
  • シンクロスピード1/180秒より速い(SRP)
  • 現在のX-Pro1のほぼ同じサイズ(NeS)
  • デュアルSDカードスロット(NeS)
  • 2015年後半に登場(TS+ AS)
  • 防塵防滴(TS)
  • X-Pro2は2つのバージョンになる。2400万画素センサーAPS-Cと2500~2700万画素ASP-X、XF/XCレンズ互換(OS)
  • 9月/10月に登場(OS+ OS)
  • 2016年に登場(TS)
  • チルトスクリーン(AS)
  • WiFi(AS)
  • 非有機のASP-C X-Transセンサー(OS)
  • 価格はおよそ20%~30%、X-T1よりも高価になる(AS)
  • 4K動画(TS+ NeS)
  • より高速なEXR Processor III(TS)
  • X-Pro1より小さい(OS)

とのこと



FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-Pro1 レンズキット 標準レンズ付属 F X-PRO1/XF35 SET



噂のみでなかなか発表されないX-Pro2ですが、どっちが正しいんですかねえ。X-Pro1は結構大きいですが、個人的にはアレよりも大型化しないなら、どっちでもいいかなと思います。
それにしても、噂のまとめリストはかなりカオスになってますね(笑 X-Pro2は一体どんなスペックで登場するんですかねえ。しかし、X-Pro2は2つのバージョンってとこに表記されてる「ASP-X」ってなんだろうか…。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook