• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

高級コンデジの一番人気は「RX100M3」、「G7 X」「X30」が続く――ヨドバシに聞く 日経トレンディネット

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20141205/1061647/

ヨドバシでの高級コンデジ売れ筋ランキングトップは「RX100M3」!「G7 X」や「X30」も人気!

日経トレンディネットに、ヨドバシカメラ マルチメディア Akibaの高級コンパクトデジカメ(高級コンデジ)の売れ筋をリポートが掲載されています。

高級コンデジの売れ行きも一眼デジカメに劣らず好調。
コンパクトデジカメから高品質を求めて買い換える人と、一眼レフのサブ機として購入する人の双方の支持が広がっている
6万円台から11万円を超えるモデルまで、各社の注目モデルが並ぶランキング。
予算としては、だいたいミラーレスと同じくらいを考えている人が多い。
10万円を超えるとさすがに躊躇される人が出てくる。
しかし、そこまで価格重視という空気ではない。


【1】小型で多機能な「RX100M3」

  • とても小さいが、そのなかに驚くほどの機能が詰めこまれていて、使い勝手もすごく良い。
  • 電子ビューファインダーは収納式だが、出し入れがとてもスムーズ、クオリティーも高い。
  • 習慣的に使えて、無駄な多機能感がない。
  • 写真の仕上がりも上々、半年以上売れ続けるのはすごく分かる。

【2】同じく小さい「G7 X」がRX100M3を追いかける

  • あえてファインダーを省いている。
  • ただし、レンズはRX100M3よりさらに明るくてズーム幅もある。
  • 望遠側でも十分明るく撮れる。
  • ズームして綺麗な写真を撮りたいという人には有利な仕様

【3】クラシックなデザインの「X30」

  • ファインダーの鮮明度はRX100M3のさらに上をいく。
  • デザインや質感、手動で倍率を調整できるズームリングを備える。
  • 昔ながらの操作感を大切にしている印象。
  • ファインダーをのぞいて撮影するスタイルを重視する人にお薦め。
  • 実際、長いことカメラを愛用されている方に人気がある。
  • 同時に、若い人にも売れている。
  • 前回デジタル一眼で紹介した『OLYMPUS OM-D E-M10』と似た売れ方かもしれない。

【4】光学10.7倍ズームの「STYLUS 1s」 

  • 大口径のレンズを採用しながら、コンパクトデジカメとしての大きさを追求したデザイン。
  • インターフェースもコンデジから乗り換えた人が使いやすいように設計。
  • 馴染みやすい仕上げになっている。

【5】4K動画撮影が可能な「LUMIX DMC-LX100」別格的な人気

  • LUMIXの最高峰で、4K動画を撮るカメラとしても、F1.7のレンズが使いこなせるカメラとしても注目を集めている。
  • 10万円を超えながらもトップ5に入るのは、なかなかすごいこと。

はみ出し情報「RICOH THETA m15」が大ヒット中

  • 若い人を中心にすごいペースで売れている。
  • 元祖モデル『RICOH THETA』は約1年前に発売されているが、新モデル『m15』で動画撮影に対応したことで、注目度が数段上がった。


とのこと



ソニー デジタルスチルカメラ「RX100M3」SONY Cyber-shot(サイバーショット) RX100MIII DSC-RX100M3

前回の一眼レフの売れ筋ランキングに続き、今回はハイエンドコンデジなわけなんですが、G7 X登場後もRX100M3の方が売れてるんですねえ。レンズペックはG7 Xの上ですが、EVFが大きいのかなあ。個人的にはEVF関係無しでスペックはG7 Xで、デザインがRX100って感じですね。X30はデザインも写りもスゴク良いんですが、サイズ感がちょっと大きいんですよね。それを許容できるなら良いかもですね。そしてミニOM-D的STYLUS 1sですが、高倍率ズーム機なので、ちょっと他のカメラとは毛色が違う商品な気がしますが良いカメラですよね。最後のLX100は最近話題の機種ですが、やはり人気なんですねえ。センサーサイズも4/3と大きく、ライカ銘レンズなのもポイントですね。最後の「THETA m15」ですが、私の周りでも買ってる方をちらほら見かけますね。動画対応もですが、価格が安くなったのも売れてる理由じゃないかなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon, FUJIFILM, OLYMPUS, RICOH, Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook