• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14725views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

これ文房具じゃなくカメラです。キヤノンが作り出した「カメラっぽくないカメラ」たち | ギズモード・ジャパン

https://www.gizmodo.jp/2020/04/canon-concept-camera.html

ギズモード・ジャパンに、キヤノンのCP+2020で展示するはずだったコンセプトカメラが紹介されています。


  • キヤノンからCP+2020で展示するはずだった5つのコンセプトカメラ
  • 特に気になった2つのカメラをピックアップ。動画では5つすべて紹介。

Three-Style Camera(スリースタイルカメラ)

  • コンセプト「スマホで撮れない領域を1台で」と「置き撮り」。
  • 「スマホで撮れない領域」は、超広角、超マクロ、超望遠。この3つに特化。
  • 開くとレンズが出てきてマグネットで取り外しが可能
  • レンズ部分が一番長いときが超広角。
  • 地面に置いて超広角で撮影すると、自分たちと背景の両方を入れて撮影可能。
  • テーマパーク入口などで、スマホを地面に置いているのを見かけるが、それをもっとスマートにできるカメラ。
  • レンズをひとつ外した状態が超マクロ。マクロ倍率はまだ決定ではなく、検討中。
  • もうひとつレンズを外すと、超望遠モード。現時点では100-400mmの望遠。これも検討中。
  • 超マクロ、超望遠モードの場合は、手持ち撮影ができるようにグリップスタイルに。
  • 本体にスマホを差し込むことでファインダーの代わりにすることが可能。
  • 本体には液晶などは搭載されていない。その分スリムで小型化。
  • キヤノン「できるだけ機能をそぎ落として胸ポケットに入る大きさを狙っている」

Bottle Style Camera(ボトルスタイルカメラ)

  • コンセプト「大型センサーの高画質をコンパクトに」
  • 大型CMOSセンサーと明るい単焦点レンズを搭載。
  • 手軽にポートレート撮影ができるようにしたいとのこと。
  • 小さい子供がいるお母さんは大型センサーの高画質なカメラを持っていても家でしか撮影しない。
  • 出かける時は荷物になるので持ち歩かない。
  • そこでトートバッグなどに入れやすく取り出しやすいこの形状に行き着いた。
  • 500mlペットボトルと同じくらいのサイズ、リュックのサイドポケットにも入れやすい。
  • 出先でちょっと撮影したいときにサッと取り出して撮影可能。
  • 本体には小さな液晶。液晶は少し斜め、ローアングルやハイアングルも撮りやすそう。
  • ご飯など撮影するテーブルフォトにもよさそう。
  • 詳細なスペックは決まっていないが、このサイズ感ならフルサイズ換算50mm F1.8くらいの単焦点レンズを搭載できそう。
  • ボケ感のあるきれいなポートレートが撮れそう。

とのこと



Canon カメラ iNSPiC REC GREEN グリーン(小型/防水/耐久)身につけるカメラ FV-100 GREEN



スリースタイルカメラもボトルスタイルカメラもこれはどっちも面白いですね。スリースタイルカメラはスマホと一緒に使うとかなり便利そうですね。個人的にもう少しボディデザインに高級感が欲しい気もしますが。あとボトルスタイルカメラ、この発想はなかったですね。ポートレイト専用カメラでこのデザインに行き着いたのも凄いと思います。カメラって普通のバッグに入れると角張ってゴツゴツしてるので、そのまま入れるのは気になるんですよね。でもこれなら気軽に持ち運べそうですね。あとはセンサーが大型センサーとのことですが、サイズが気になるころですね。フルサイズとか積んでたら驚愕ですが、動画で説明されていますが、APS-Cが搭載されているようです。まあ、APS-Cでも十分凄いですけどね。しかし、これどっちも製品化に期待したいですね。キヤノンはよくCP+でコンセプトカメラを展示していて昨年は「ソトアソビカメラ」「Multifunctional Camera」「インテリジェントコンパクトカメラ」「Kids Mission Camera」「自由視点映像生成システム」を展示して、その中のカラビナ型のソトアソビカメラは「iNSPiC REC」として実際に製品化されましたしね。期待したいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook