• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14400views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

【参考資料】キャノンのテスト機まとめ【2018年9月14日版】軒下デジカメ情報局

https://www.nokishita-camera.com/2018/09/2018914.html


軒下デジカメ情報局さんに、キヤノンのテストデータに登場する未発表カメラのデバイスIDについて掲載されています。

最近のデータから情報を追加(※2018年9月14日更新)


K433

  • ミラーレスカメラ
  • フルサイズ
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • テスト機の最大画像サイズ:6240×4160
  • おそらく1年以内に発売される

K435

  • 一眼レフカメラ
  • APS-C
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • 電池残量表示が4段階(9000D等と同じ)
  • テスト機の最大画像サイズ:6000×4000
  • おそらく2019年に発売

K436

  • 一眼レフカメラ
  • APS-C
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • 電池残量表示が4段階(9000D等と同じ)
  • テスト機の最大画像サイズ:6000×4000
  • おそらく2019年に発売

K437

  • 一眼レフカメラ
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • 電池残量表示が6段階(5D Mark IV等と同じ)
  • テスト機の最大画像サイズ:6960×4640
  • おそらく2019年かそれ以降に発売

EC804

  • コンパクトデジタルカメラ
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • Powershot Gシリーズ

EC805

  • コンパクトデジタルカメラ
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載

EC808

  • コンパクトデジタルカメラ
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • Powershot Gシリーズ

EC811

  • ミラーレスカメラ
  • APS-C
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • テスト機の最大画像サイズ:6000×4000
  • おそらく2019年に発売

EC812

  • ミラーレスカメラ
  • APS-C
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • テスト機の最大画像サイズ:6000×4000
  • おそらく2019年かそれ以降に発売

  • ビデオカメラ(として開発されている機種)のデバイスIDは除外。
  • EOS-1D Xシリーズ等のWi-Fiを内蔵していないテスト機の情報は不明。
  • 電波認証に登録されるモデルナンバーとは別なので注意
  • モデルナンバーはカメラ底面や液晶裏のラベルに書かれた人間用の識別子
  • デバイスIDはファームウェア内に存在するコンピュータ用の識別子
  • K433は来年発表されると噂されているもう一機種のフルサイズミラーレス
  • K435とK436はテストデータが似ているので9000DとKissX9i(またはKissX9)の後継機。
  • K437はEF-Sレンズを装着しているデータもあるが、現時点ではAPS-Cなのかフルサイズなのか不明(テスト内容は70Dや80Dが一番似ている)。
  • EC811とEC812はEOS Mシリーズか。まだデータが少ないので画素数はダミーデータかもしれない。

とのこと



キヤノン EOS Kiss M 【EF-M15-45 IS STM レンズキット】 (ホワイト/ミラーレス一眼カメラ) EOSKISSMWH1545ISLK



K433は、ついに登場したキヤノンのフルサイズミラーレス「EOS R」の上位機種ですかね。画素数が2600万なので高速連写機とかですかねえ。高画素機は作らないのかなあ。EOS M系だとMEOS M5 Mark IIが噂されてますよね。あと気になるのは、EC804とEC808のPowerShot Gシリーズですかね。噂に上がっていたPowerShot G7 X Mark IIIですかね。あとはPowerShot G3 X MarkIIとかに期待したいですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook