• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14725views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

メーカー直撃インタビュー:伊達淳一の技術のフカボリ!:キヤノン「EOS M3」 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20150820_716732.html

EOS M3 ローパスフィルター

デジカメ Watchに、キヤノン「EOS M3」 開発陣へのインタビュー記事が掲載されています。


  • APS-CフォーマットのEOSよりも描写にキレがある。
  • 単に画素数がアップした効果かとも思ったが、マウントアダプターを介してEF/EF-Sレンズで撮影してみても明らかに写りが良い。
  • この疑問をぶつけると、EOS M3は、ローパスフィルターが4点分離ではなく、2点分離タイプになっているという。
  • 一般的には、2枚のローパスフィルターで水平/垂直方向に2回光を分離させるのに対し、EOS M3はローパスフィルターが1枚構成。
  • 1回しか光が分離しないぶん、ローパスフィルターの効果は弱めになっている
  • ローパスフィルターレスほどではないが、一眼レフのEOSよりは効果が弱めになっている。
  • 同じレンズを使っても、より解像感が高く感じられる。
  • 特に、バックフォーカスを短さを生かしたEF-M 11-22mm F4.5-5.6 STM。
  • 小ささ、軽さ、値段の安さからは考えられないほど、周辺まで安定した描写が得られる。
  • EOS M3の描写の良さを引き出してくれるのが魅力。
  • 開放F値はやや暗いが画質的満足度は高い。

とのこと



キヤノンEOS M3スーパーブック 学研カメラムック



おお、「EOS M3」は、EOS 5Dや7D系などの一眼レフ機よりもローパスフィルターが少なかったんですね。これは知らなかった。あと「EOS 8000DやKiss X8iの開発チームと一緒に、画質を作り上げている」とありますが、8000Dとかのローパスフィルターはどうなってるんだろうか?あと「EF-M 11-22mm F4.5-5.6 STM」は周りで使ってる人多いですが評判良いですね。EOS M系には鉄板レンズかもなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook