• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング

当サイトでは広告による収益を受けています

ライカ・ツァイス・フォクトレンダー・シグマの標準レンズの比較テストが掲載

http://digicame-info.com/2014/06/post-590.html

Leica vs Zeiss vs Voigtlander vs SIGMA 50mm



デジカメinfoさんにensrentasls の、ライカ、ツァイス、フォクトレンダー、シグマの9本の標準 レンズの光学性能の比較テストが掲載されています。
Comparing Rangefinder and SLR 50mm Lenses. (Version 0.7)


■レンズリスト

Lens Price Focal Length (mm)
LEICA NOCTILUX-M f0.95/50mm ASPH. $10,995 52.5
LEICA SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. $4,250 51.4
LEICA SUMMICRON-M f2/50mm ASPH. $2,350 51.8
LEICA APO-SUMMICRON-M 50mm f/2 ASPH. $7,350 51.5
Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM $1,200 50.3
Carl Zeiss Planar T* 2/50 ZM $860 51
Voigtlander 50mm f/1.1 Nokton $999 51.6
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM $949 49.5
Carl Zeiss Otus 1.4/55 $3,990 54.2



■開放時


Leica vs Zeiss vs Voigtlander vs SIGMA 50mm

  • 開放の解像力(MTF50)では、ライカのAPO Summicron f2.0/50mmが他を圧倒しており、このレンズの隅の解像力は、1本のレンズを除いた他の全てのレンズの中央の解像力よりも高い。
  • ライカSummilux f1.4/50mmも開放がF1.4であることを考えると非常に優秀。
  • (APOではない)ライカSummicron f2/50mm、シグマ50mm F1.4Art、ツァイスOtus1.4/55もとても良好。


■F2絞り時


Leica vs Zeiss vs Voigtlander vs SIGMA 50mm

  • F2の解像力は、ライカのAPO Summicron がここでもベストだが、他のレンズとの差は狭まっている。
  • Summiluxは中央でわずかにAPO Summicron に劣っていて、隅は全く同じ
  • シグマは、ライカのベストのレンズ(APO Summicron)に隅ではわずかに劣っているが、中央はAPO Summicronに近く、見事な解像力。
  • Otusは絶対的な解像力は最高ではないが、非点収差が驚くほど少ない。
  • (APOではない)Summicronも他のライカレンズより手頃な価格であることを考えれば素晴らしいが、シグマの2.5倍の価格であることを考えれば、それほどリーズナブルとは思えない。
  • フォクトレンダー50mm F1.1は価格の安さと開放F値を考えると、少なくとも中央と中間部に関しては、驚くほど良好。



とのこと

開放テストは各レンズの開放値が異なるので、なんともな気が。「APO Summicron f2.0/50mmが他を圧倒」と言っても、他のレンズはF1台が多いですからね。
で、F2での勝負ですが、SIGMAは相当頑張ってますね。APO Summicron f2.0/50mmにせまる勢いです。やっぱりSIMGA 50mm F1.4 DG HSMは素晴らしい性能で相当コストパフォーマンスが高いレンズってことですねえ。
写真家の田中希美男氏の話で「いまの50mmF1.4よりも価格は2倍でもいい、大きさ重さも気にするな、AFはいらない、ということになれば、シグマは凄い「神のレンズ」を作ってしまうんではないか。」とありましたが、こういう条件で作ったらシグマは本当にスゴイレンズを作りそうなだなあ。
まあ、ライカは小さくて軽いので、そこらへんは頑張って欲しいけど(笑
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook