• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ソニー、Gマスター単焦点レンズで最広角の「FE 14mm F1.8 GM」。20万円 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1320024.html

ソニー「FE 14mm F1.8 GM」

デジカメ Watchに、ソニーの「FE 14mm F1.8 GM」正式発表のニュースが掲載されています。


  • ソニーはフルサイズ対応Eマウントレンズ「FE 14mm F1.8 GM」を5月28日に発売。
  • 価格はオープン。店頭予想価格税込20万円前後。
  • 絞り開放のF1.8から、画面周辺部まで緻密に描写するという超広角レンズ。
  • 大きなボケ味と0.25mの最短撮影距離を生かして、背景まで写しこんだポートレートや、ジンバルに装着して疾走感を演出した動画の撮影も提案。
  • 2枚のXAレンズほか、スーパーEDガラスなどで諸収差を補正。
  • ナノARコーティングIIでフレアやゴーストを抑えた。
  • コンパクトサイズと約460gの軽さを実現している点も特徴。
  • レンズ前面にフィルターネジは持たない。
  • レンズ後部にシートフィルターを切り抜いて挿入可能(切り抜き用のテンプレート付属)。
  • 動画用のNDフィルターや星景撮影時のソフトフィルターといったシーンを想定。
  • レンズ構成は11群14枚。XDリニアモーターで駆動するインナーフォーカス方式。
  • レンズの最前面と最後部にはフッ素加工。鏡筒は防塵防滴に配慮した設計。
  • 鏡筒側面にはフォーカスホールドボタン、フォーカスモードスイッチ、絞りリング、絞りリングクリック切り替えスイッチ
  • リニア・レスポンスMFを謳うフォーカスリング装備。
  • 最大径×全長83.0×99.8mm。重量約460g。
  • フルサイズ対応のFEレンズとして44本目、ソニーのEマウントレンズとして64本目。

→焦点距離14mm、開放絞りF1.8の明るさを持つ大口径超広角単焦点Gマスター(TM)『FE 14mm F1.8 GM』発売 | プレスリリース | ソニー

→SEL14F18GM | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

とのこと



Introducing FE 14mm F1.8 GM | Sony | Lens



SIGMA 単焦点超広角レンズ Art 14mm F1.8 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応



リーク情報通りに「FE 14mm F1.8 GM」が正式発表されましたね。やはり小型軽量なレンズに仕上がってますね。超広角14mmの明るさF1.8でこのサイズ感は非常に良いですね。先日の噂だと凄まじい性能を持っているという話なので、各所で作例がアップされるのが楽しみです。動画の作例とかにも期待したいですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook