• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14725views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Is this the new Sony RX100VI sensor? Has all-pixel global reset function! mirrorlessrumors

http://www.mirrorlessrumors.com/new-sony-rx100vi-sensor-pixel-global-reset-function/

RX100VI

mirrorlessrumorsに、ソニーが発表した新1型センサーの話が掲載されています。


  • これは新しいソニー RX100VIのセンサーだろうか?
  • 全画素一括リセット機能付き。
  • ソニーが発表した2000万画素センサーが次世代のRX100シリーズに搭載されるかもしれない。

とのこと



IMX183CLK-J/CQJ-J | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

http://www.sony-semicon.co.jp/products_ja/new_pro/may_2017/imx183clk_j_cqj_j_j.html

RX100VI

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社では、全画素一括リセット機能を持つセンサー「IMX183CLK-J/CQJ-J」を開発。


  • 撮像素子には高感度な裏面照射型構造2.4μm角単位画素を採用
  • カラー品のIMX183CQJ-Jに加えて白黒品のIMX183CLK-Jも開発。
  • 光学サイズはCマウントレンズが使用可能な1型。
  • 4Kビデオモードや垂直方向任意切り出し機能など多彩な機能を搭載。

  • 2048万画素12bit 21.98 frame/s読み出し対応
  • 全画素一括リセット対応 (メカニカルシャッタ併用)
  • 4Kビデオモード (4096H × 2160V, 10bit, 59.94frame/s) 対応
  • 全画素10bit高速読み出し、12bit高精細読み出し、垂直方向任意切り出し、などさまざまな読み出しモードに対応
  • セキュリティカメラ・産業機器向け製品で実績のある高感度な裏面照射型構造2.4μm角単位画素

全画素一括リセット対応 (メカニカルシャッタ併用)

  • 外部トリガで内部の蓄積電荷を一括でリセットすることができる一括シャッタ機能を搭載。
  • 全画素一括リセットの後にフラッシュとメカニカルシャッタを併用して撮影することにより、露光のスタートを全画素同じタイミングに合わせることが可能。
  • 擬似的にグローバルシャッタと同じような蓄積動作が可能。
  • 垂直同期信号の入力周期を変えることで露光時間の調整も可能。
  • ただし、垂直同期信号の最小周期は水平読み出し期間の18倍までの期間。

とのこと



SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 IV 光学2.9倍 DSC-RX100M4



RX100M4などに搭載されている積層型Exmor RSでは、高速読み出しによりローリングシャッター現象を抑えていましたが、今度はまた別のアプローチのセンサーを出してきましたね。擬似的なグローバルシャッターどんなものなのか試してみたいですが、ソニーのコメントでは「産業機器向け用途として多画素のイメージセンサを望まれるお客様向けに新規開発した」とあるので、これがRX100シリーズに積まれる可能性能は低そうな感じがしないでもないですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook