• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14698views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

【噂】リコーの「PENTAX KP」のスペック|軒下デジカメ情報局

http://www.nokishita-camera.com/2017/01/pentax-kp_25.html

ペンタック新型一眼レフ「PENTAX KP」

軒下デジカメ情報局さんに、海外のソースから「PENTAX KP」のスペックについてリークがあった模様。


PENTAX KP

  • 新世代の2432万画素 APS-C CMOSセンサー、ローパスフィルターレス
  • 画像処理エンジン「PRIME IV」とアクセラレーターユニット
  • ボディ内5軸手ぶれ補正「SR II」(手振れ補正効果:5段分)
  • SAFOX 11(測距点27点。うちクロスタイプ中央25点)
  • 約8.6万画素の高精細なRGBセンサー
  • ISO感度:100-819200
  • 連写:7コマ/秒(JPEG28コマまで、RAW8コマまで、RAW+7コマまで)
  • 最速1/6000秒のメカシャッター
  • 最速1/24000秒の電子シャッター
  • 67点のシーリング部品を使用した防塵・防滴構造とマイナス10℃の耐寒性能
  • リアル・レゾリューション・システム
  • ローパスセレクター
  • 視野率100%倍率約0.95倍の光学ファインダー
  • 3型 約92.1万ドット 上下チルト式液晶
  • フルHD動画、4Kインターバル動画
  • DR II
  • モーションブラケット、被写界深度ブラケット機能を搭載
  • Wi-Fi内蔵(IEEE 802.11b/g/n )
  • 「GPSユニットO-GPS1」(別売)に対応
  • 記録メディア:SD/SDHC/SDXCカード(UHS-I規格対応)
  • バッテリー:D-LI109
  • サイズ:131.5 x101 x 76.0mm
  • 重さ:643g(本体のみ),703g(バッテリー・メモリーカード含む)
  • 発売予定日:2017年2月23日
  • カラー:ブラック・シルバー
  • レンズキット:なし
  • 量販店価格:税込137,700円
  • バッテリーグリップD-BG7はD-LI109とD-LI90Pが使用可能

ペンタック新型一眼レフ「PENTAX KP」



とのこと



PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-r レンズキット ピンク K-rLK PK



画素数やAFなどになどに変化はないですが、手ぶれ補正はK-3IIの4.5段から5段にアップし、最高ISO感度についてはISO819200と突出した高感度性能になってますね。α7Sシリーズの2倍なんで、これは暗所撮影に期待できそうですね。あと液晶がチルト式になったのも大きな変化ですよね。連写がK-3IIよりスペックダウンしたり、アストロトレーサーが無くなったり、動画が流行の4Kには未対応だったりしますが、これは新たな高感度モンスター機が登場しそうですね。はやく低照度撮影の作例が見てみたいですねえ。あと、価格ですが最近では20万超えるマイクロフォーサーズ機が登場したり15万円超えのミラーレスAPS-C機なども普通になってきてるので、なんだかお買い得に感じてしまいますね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「PENTAX」カテゴリの最新記事

PENTAX, RICOH」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook