• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

人より高精細な6億画素へ。イメージセンサー開発目標をサムスンが表明 - Engadget 日本版

https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-23-6.html

サムスンが「6億画素のイメージセンサーを開発する」とコメント。

Engadget 日本版に、サムスンのイメージセンサー開発計画の話が掲載されています。


  • サムスンは4月21日、イメージセンサーについての将来的な開発計画についてコメント。
  • 画素数に関して、将来的に6億画素までを目指すと明らかにした。
  • 2019年5月に6400万画素、半年後1億800万画素のセンサー「ISOCELL Bright HM1」を開発。
  • 5G対応スマートフォン「Galaxy S20 Ultra」などに搭載。
  • 画素の受光感度向上、3×3画素を1画素として扱い暗所での撮影にも対応とアピール。
  • 一方で「こうした技術を搭載したイメージセンサーでさえ、人間の目で捉えきれない写真を撮ることは難しい」という。
  • より高画素化を進める理由として「人間の目の解像度はおよそ5億画素とされており、これをさらに超えるべく6億画素のイメージセンサーを開発する」と説明。
  • 将来的な話にも触れ、人間の目で捉えられる可視光線以外も記録可能なセンサーやイメージセンサーを超え、匂いや味を記録できるセンサーも検討しているとコメント。
  • 例えば「人の目では捉えきれない微生物などを検知できるようになる」

→[Editorial] Rivalling the Human Eye: How Samsung is Opening Up the Possibilities for Image Sensor Technology – Samsung Global Newsroom

とのこと



Samsung Galaxy S20 Ultra 5G (SM-G9880) Dual SIM / 256GB+12GB RAM / 6.9”/ 5G対応 / SIMフリー スマートフォン, Snapdragon 865 (Cosmic Black/コスミックブラック)



サムスンの1億800万画素のセンサーは、シャオミのスマホ「Mi Note 10」などにも搭載されていて、現在は1億5000万画素センサーを開発しているという話も上がっていますが、最終的には6億画素を目指すようですね。もはや1億画素でも人間の目の解像度を上回ってる気もしてしまいすが、人間の目は5億なんですね。意外と凄い。しかし6億画素をスマホ用小型センサーで実現するとなると、極小のピッチサイズですよね。いや凄いですね。実際にどんな画像が記録されるのか非常に気になりますね。さらに、イメージセンサーだけでなく、匂いや味を記録するセンサーも考えてるんですね。匂いはまだ分かるとして、味ってどうやって記録した情報を再生するんだろうか。あと微生物を検知するって話は究極に進化するとウィルスなども検知できそうですよね。いま猛威を振るってる新型コロナとかも検知できたら、感染を抑えるのに非常に有効そうです。期待したいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Samsung」カテゴリの最新記事

Samsung」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook