• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14725views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています


富士フイルムは、「X-T1/X-T1 Graphite Silver Edition」へのユーザーの要望を反映し、操作性を改善した最新ファームウエアを12月18日より無償提供。ユーザーからの要望に加えて、新機能も追加。


<ファームウエア公開予定>
2014年12月18日(木)14時公開

<ファームウエアバージョン>
FUJIFILM X-T1 : Ver.3.00

<ファームウエア更新による主なバージョンアップ内容>

  • 1. 最高速度1/32000秒の電子シャッター(シャッター音、シャッター音量を変更可能。無音も可能)
  • 2. 新フィルムシミュレーション「クラシッククローム」
  • 3. 目で見たままに近い自然な表示「ナチュラルライブビュー」モード
  • 4. EVF/LCD鮮やかさ調整
  • 5. AFエリアダイレクト選択(ファンクションボタンを押すことなく、十字キーでダイレクトに)
  • 6. AE-L(露出固定)/AF-L(フォーカス固定)ボタンの機能入れ替え
  • 7. マニュアルフォーカス時にフォーカスエリアのサイズ変更
  • 8. マクロモードダイレクト選択
  • 9. Qメニューのカスタマイズ
  • 10. 動画フレームレート選択(50fps、25fps、24fpsの追加)
  • 11. 動画マニュアル撮影(ISO感度、絞り、シャッタースピード設定可能)
  • 12. ワンプッシュAFの位相差AF対応
  • 13. 測光エリアのフォーカスエリア連動(スポット測光選択時、測光エリアとフォーカスエリアの位置を連動可能)
  • 14. プログラムシフト設定領域の拡大(最長4秒可能)
  • 15. ファンクション(Fn)設定の選択項目追加「フラッシュ調光補正」、「シャッター方式」、「モニター撮影効果反映」、「マニュアル露出時表示」、「ロック」を追加。
  • 16. instaxプリンタープリント(写真をカメラから直接、スマホ de チェキに送信。チェキプリントが可能)
  • 17. ロック機能(ダイヤル/ボタン/メニュー操作のロック機能)
  • 18. 3つのカスタムホワイトバランス
  • 19. マニュアル露出時表示
  • 20. 「AF+MF」(AF時のマニュアル微調整モード)オートフォーカス時に、フォーカスリングを使ったフォーカスの微調整が可能。
  • 21. PCリモート撮影をサポート(別売ソフトウエア「HS-V5」をサポート)

→X-T1の操作性を改善し、最新の機能を追加「FUJIFILM X-T1」、「FUJIFILM X-T1 Graphite Silver Edition」最新ファームウエアを公開 : お知らせ | 富士フイルム



「FUIFILM X-E2」「FUJIFILM X-Pro1」「FUJIFILM X-E1」向け新機能が追加された最新ファームウエアを公開


富士フイルムが、「FUJIFILM X-E2」「FUJIFILM X-Pro1」「FUJIFILM X-E1」向けに、最新機能を追加した専用ファームウエアを12月18日より無償提供。
最新機種「X-T1」や「X100T」で実現した新機能の一部を「X-E2」にも採用。またX-E1、X-Pro1についても新機能を追加。


[ ファームウエア公開予定 ]

2014年12月18日(木)14時公開


[ ファームウエアバージョン ]

FUJIFILM X-E2:Ver.3.00
FUJIFILM X-Pro1:Ver.3.40
FUJIFILM X-E1:Ver.2.40


【“FUJIFILM X-E2”への追加機能】
  • 1. 独自のカラーモード「クラシッククローム」を追加
  • 2. インターバルタイマー撮影機能を追加
  • 3. スマートフォンやタブレット端末からリモート撮影ができる機能を「ワイヤレス通信」に追加。

【“FUJIFILM X-E2” “X-Pro1” “X-E1”への追加機能】
  • 4. フォーカスモードに「AF+MF」(AF時のマニュアル微調整モード)を追加。


→「FUIFILM X-E2」「FUJIFILM X-Pro1」「FUJIFILM X-E1」向け 新機能が追加された最新ファームウエアを公開 : お知らせ | 富士フイルム



FUJIFILM レンズ交換式プレミアムカメラ X-T1グラファイトシルバーエディション FX-X-T1 GS



かねてより噂があった、X-T1用ファームウェアがついに発表されましたねえ。クリスマス前には提供されるという噂どおりでしたね。しかし、改めてX-T1のファームウェアはとんでもない量ですね(笑 これはほとんどマイナーチェンジ版と言ってもいいくらいだなあ。しかも、いまだにXシリーズの初号機X-Pro1にまで機能追加するとは…。富士のこの姿勢は素晴らしいですね。ソニーはα7のマイナーチェンジ機のα7IIを出しましたが、富士のようにα7の大規模ファームアップとか出して欲しいもんですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook