• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  2. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  3. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14732views)
  4. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)
  5. キヤノン「PowerShot V1」は、Vlogカメラではなく、普通のコンデジとして登場する!?サイズは「PowerShot G7 X Mark III」よりも少し大きくなる!?キヤノン「PowerShot V1」は、Vlogカメラではなく、普通のコンデジとして登場する!?サイズは「PowerShot G7 X Mark III」よりも少し大きくなる!?(13492views)
  6. OMデジタルが「PEN-F」ではないクラシックデザインのカメラを発表する!?OMデジタルが「PEN-F」ではないクラシックデザインのカメラを発表する!?(12852views)
  7. OMデジタルが2025年に発表する「オリンパスから完全独立後に開発された製品」は、OM-5後継機!?OMデジタルが2025年に発表する「オリンパスから完全独立後に開発された製品」は、OM-5後継機!?(12822views)
  8. ソニーからユニークなカメラが登場する!?ソニーからユニークなカメラが登場する!?(12614views)
  9. キヤノン「EOS RC」が2025年に登場する!?キヤノン「EOS RC」が2025年に登場する!?(12503views)
  10. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Are we finally going to get f/2.8 constant aperture zoom lenses for APS-C/RF-S? - Canon Rumors

https://www.canonrumors.com/are-we-finally-going-to-get-f-2-8-constant-aperture-zoom-lenses-for-aps-c-rf-s/

キヤノンがRF-Sレンズの通しズームを発表する!?「RF-S15-45mm F2.8」と「RF-S45-125mm F2.8」!?

Canon Rumorsに、キヤノンのRF-Sレンズの通しズームの噂が掲載されています。


  • 我々はしばらくこの件を放置していたが、複数のソースから聞いたので、公表するのに十分な情報だと思う。
  • キヤノンはAPS-Cカメラ用に少なくとも1本の通しズームレンズを計画しており、もう1本か2本を発売する可能性もあるようだ。
  • どちらのソースも、2025年に登場する次のAPS-Cプロシューマーカメラまで何も登場しないと予想している。
  • キヤノン「EF-S 17-55mm F2.8 IS USM」は、光学的には素晴らしいレンズだったが、いくつかのビルドクオリティの問題に悩まされていた。
  • ホコリは画像には影響しないが、箱から取り出して数日間使用し、ホコリが溜まっていくのを見るのは煩わしかった。
  • 現時点では焦点距離を推測したくないが、あるソースによると、RF-S/APS-Cには24-70と70-200相当のレンズが用意されるようだ。
  • ざっと計算して、通常の数字に四捨五入すると、「RF-S15-45mm F2.8」と「RF-S45-125mm F2.8」になる。
  • どちらも 「Lレンズ」になるとは思わないが、同じような焦点距離を得るためにRF「Lレンズ」を使うよりもずっと軽量で手頃な価格であることは確かだ。
  • これらの焦点距離は私が聞いたものでも、確認したものでもないことを強調しておきたい。
  • APS-Cのラインアップが2025年に何らかの愛情を受けることは分かっており、いくつかの兆候は7シリーズがEFマウント時代のように再び高級市場に戻ってくることを示している。
  • このようなレンズは非常に歓迎されると思う。
  • 話半分に聞いてほしいが、ここ数ヶ月のAPS-Cに関するコメントや会話は様々だ。
  • キヤノンはAPS-Cの問題を認識しており、来年にはいくつかのボディと少なくとも1つの新シリーズで対応するという一貫性はある。

とのこと



Canon RF-S18-45mm F4.5-6.3



現状RF-Sレンズはズームが4本のみですが、通しズームが登場するんですかね。しかも「RF-S15-45mm F2.8」と「RF-S45-125mm F2.8」という話も出てますが、そこまでキヤノンがAPS-Cに力を入れてくるんですかね。あとハイエンドなAPS-C機の話も出てますが、だったらRFのLレンズを使うそうな気がするんですけどね。なんにせよ今のところは信憑性はいまいちよくわからないので、続報に期待ですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook