• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

キヤノン、大口径望遠ズームのフラッグシップ「RF100-300mm F2.8 L IS USM」。エクステンダー装着可 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1495086.html

RF100-300mm F2.8 L IS USM

デジカメ Watchに、キヤノンが「RF100-300mm F2.8 L IS USM」を正式発表が掲載されています。


  • キヤノンは「RF100-300mm F2.8 L IS USM」を5月下旬に発売。
  • 価格はオープン。店頭予想価格は税込150万円前後。
  • RFマウントLズームレンズの新たな象徴に位置付けるという製品。
  • 定番的な300mm F2.8レンズを100mmスタートの3倍ズームレンズとして一新。
  • “広角側に引ける300mm F2.8”として自由度と機動力を与えた。
  • 1.4倍・2倍のエクステンダー(別売)も使用可能。
  • 想定する活躍シーンは、スポーツ用途では「EF 200-400mm F4 L IS USM エクステンダー 1.4×」より軽く高画質に撮影したい場合や、「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」より明るさを求める場合。
  • 動物・ネイチャー・飛行機・鉄道・モータースポーツなどでは、エクステンダーとの組み合わせでより幅広い焦点距離域をカバーしたい人に向ける。
  • ポートレートやファッションの分野では、「RF70-200mm F2.8 L IS USM」より望遠域の表現を求めたい場合に向くとしている。
  • 絞り開放からズーム全域で単焦点Lレンズに匹敵する画質を実現。
  • AF駆動はナノUSM、電子式フローティングフォーカスを採用。
  • フォーカス群とフローティング群の駆動域がオーバーラップする設計をキヤノンレンズとして初めて取り入れた。
  • フィルターはレンズ前面に装着。
  • レンズの全長短縮と堅牢性を保ちつつ軽量化の実現にドロップイン式より有利との判断。
  • 鏡筒の操作系は、先端側からレンズファンクションボタン(周囲に4つ)
  • コントロールリング(サービスセンターでクリックレス可も可能。有償)
  • ズームリング(インナーズーム式のため伸縮しない)
  • フォーカスリング、スイッチパネル、レンズファンクション/フォーカスプリセットボタン(右手側)。
  • 手ブレ補正レンズ単体5.5段分、対応ボディと調制御で6.0段分の効果。
  • レンズ構成は18群23枚(蛍石1枚、UDレンズ4枚を含む)。
  • 最短撮影距離1.8m。フィルター径112mm。
  • 外形寸法約φ128×323.4mm。質量約2,590g。レンズソフトケース付属。

→“RF100-300mm F2.8 L IS USM”を発売|ニュースリリース|企業情報|キヤノンマーケティングジャパングループ

→キヤノン:RF100-300mm F2.8 L IS USM|概要

→キヤノン:your EOS.|RF100-300mm F2.8 L IS USM ブランディングページ

とのこと



Canon 中望遠ズームレンズ RF24-105mm F4L IS USM EOSR対応 全長107.3mm ブラック RF24-10540LIS



噂の上がっていた「RF100-300mm F2.8 L IS USM」が、正式発表されましたね。超弩級なレンズが登場しましたね。RFマウントのフルサイズ用レンズのF2.8通しはこれで4本目なので、大四元な状態ですね。簡単には手が出せない価格ではありますが、一度使ってみたい。なお、キヤノンのレンズは「RF24-105mm F2.8 L IS USM」や「AF対応のRFティルトシフト」などの噂も上がっていますが、次は何が登場するんですかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook