• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

キヤノン:4K/120P撮影対応のデジタルシネマカメラ"EOS C70"を発売 CINEMA EOS SYSTEM初のRFマウント採用により小型・軽量を実現 | キヤノンマーケティングジャパングループ企業情報

https://canon.jp/newsrelease/2020-09/pr-c70.html

CINEMA EOS「EOS C70」


  • キヤノンは、CINEMA EOS SYSTEMの新製品として、RFマウントの採用で小型・軽量設計と多彩な映像表現を実現した、4K/120Pのハイフレームレートの動画を記録可能なデジタルシネマカメラ「EOS C70」を2020年11月中旬に発売。
  • 新製品は、小型・軽量設計を実現するため、CINEMA EOS SYSTEMのカメラとして初めてEOS Rシステムのレンズマウント「RFマウント」を採用したデジタルシネマカメラ。
  • CINEMA EOS SYSTEMの基本性能を継承しながら、高い操作性や機動性を兼ね備え、映像制作や放送用コンテンツ制作など、多様な撮影スタイルに対応。
  • 小型・軽量設計を実現するため、CINEMA EOS SYSTEMのカメラとして初めてRFマウントを採用。
  • 別売りの「マウントアダプター EF-EOS R 0.71×」(2020年11月下旬発売予定)を装着することで、従来の「EFレンズ」シリーズの多彩なレンズ群も装着可能。
  • 撮影意図に応じて多彩な映像表現が可能。
  • 4Kスーパー35mmのCMOSセンサー「DGO(Dual Gain Output)センサー」を搭載。
  • 明暗差の大きい環境でも、像ズレがなく、豊かな階調を持つ4:2:2(10ビット)の高画質な4K映像を撮影が可能。
  • 高速処理が可能な映像処理プラットフォーム「DIGIC DV 7」を搭載。
  • 4K/120Pのハイフレーム動画をUHS-II規格に対応したSDカードに記録可能。
  • SDカード用のデュアルスロットを採用。
  • バックアップのための同時記録やプロキシの同時記録、リレー記録や4K/2Kの同時記録など、多彩な記録モードを備える。
  • ディープラーニング技術を用いて開発した被写体認識アルゴリズムを搭載。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」時に被写体の頭部を検出して安定した追尾を実現。
  • タッチパネル操作で素早く撮影設定を変更できる「ダイレクトタッチコントロール」機能など、快適な映像制作ワークフローを実現する各種機能を搭載。

CINEMA EOS「EOS C70」


CINEMA EOS「EOS C70」



→キヤノン:映画制作機器 CINEMA EOS SYSTEM|EOS C70|概要

とのこと

キヤノン:"マウントアダプター EF-EOS R 0.71×"を発売 RFマウント採用の「EOS C70」でEFレンズが使用可能 | キヤノンマーケティングジャパングループ企業情報

https://canon.jp/newsrelease/2020-09/pr-adapter.html

マウントアダプター EF-EOS R 0.71×


  • キヤノンは、CINEMA EOS SYSTEMとして初めてRFマウントを採用した「EOS C70」でEFレンズを装着できる「マウントアダプター EF-EOS R 0.71×」を2020年11月下旬に発売。
  • 新製品は、縮小光学系を採用することで、「EOS C70」でEFレンズを使用する際、フルサイズに近い画角での撮影を可能。
  • 「EOS C70」での撮影にEFレンズシリーズの多彩なレンズ群が使用できるようになり、撮影表現の幅を広げる。
  • 焦点距離を0.71倍に縮小する光学系を内蔵、スーパー35mmセンサーを搭載した「EOS C70」にフルサイズ対応のEFレンズを装着した場合でも、レンズ本来のフルサイズ画角に近い画角で撮影が可能。
  • 縮小光学系の集光効果により、開放F値が約1段分明るくなるため、屋内や夕景などの暗いシーンでもISO感度を低く設定し、ノイズの少ない高画質な撮影を行うことが可能。
  • 「EOS C70」に「マウントアダプター EF-EOS R 0.71×」を介してEFレンズを装着した場合でも、EFマウントを採用するデジタルシネマカメラと同様、画面の周辺部まで「デュアルピクセルCMOS AF」に対応。
  • 周辺光量補正や倍率色収差補正の有効化や、Fナンバー、焦点距離の正確な表示、記録などが可能。

→キヤノン:映画制作機器|アクセサリー 商品詳細

とのこと



キヤノン XC15 4Kビデオカメラ



噂に上がっていた「EOS C70」登場しましたね。CINEMA EOSでもついにRFマウント機が登場し、これから更にEFマウントからの移行が進むかもですね。しかも、同じく噂されていた、フォーカルレデューサーアダプター「マウントアダプター EF-EOS R 0.71×」も登場したので、EFレンズ資産がそのまま使えるのはポイントですね。しかしこの「DGO(Dual Gain Output)センサー」はスゴそうですね。これEOS Rシリーズにも採用されるのに期待ですね。そういえば、EOS Rは動画向けのEOS R5cの噂が上がってますよね。そして、C70と一緒に噂されていた「C50」は登場しませんでした。もしかして「C50」が「EOS R5c」とかって可能性もあるのかなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook