• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14725views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

[PY] フォトヨドバシ CANON EF24-70mm F4L IS USM インプレッション | photo.yodobashi.com |

http://photo.yodobashi.com/gear/canon/lens/ef247040is.html

CANON EF24-70mm F4L IS USM (5DMarkIII)レビュー

フォトヨドバシさんにEF24-70mm F4L IS USMのインプレッションがアップされています。

  • 開放絞りF4通し。キヤノンの高性能レンズ「L」の標準ズームレンズ。
  • 重さは約600g。軽快なスナップ撮影を存分に楽しむことが可能。
  • 最短撮影距離は38cm。マクロに切替えると20cm(最大撮影倍率0.7倍)。レンズ先約3cmぐらいまで寄れる
  • 手ブレ対策にはハイブリッドISを搭載
  • 開放からキリッとシャープで、ボケ味も大変なだらか。
  • さすがは「L」レンズと感心させられる写り。操作性に至るまでクオリティを感る。
  • 日常スナップから本格マクロ撮影までこなせる。
  • 防塵・防滴構造という安心感。
  • 半段絞っただけですが、ピント面はくっきりシャープ。
  • ズームレンズとは思えない品のある柔らかいボケ味。
  • ワイド端で絞り込み。全体的にメリハリがあり、奥行きも感じられる。繊細な線を結ぶレンズ。
  • とにかく開放からよく写るレンズ。
  • 風景メインなら大抵は絞って撮影するので、開放値F4というのは十分なスペック。
  • F2.8通しも気になるが予算と用途を絞って考えれば、こちらの方が賢い選択肢。

とのこと



Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F4 L IS USM フルサイズ対応

Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F4 L IS USM フルサイズ対応



おお、さすがLレンズ。良く写りますねえ。 F2.8通しのEF24-70mm F2.8L II USMは値段が倍近くありますし、805gと重く、手ブレ補正も付いていないので、使い勝手や取り回しを考えてるとEF24-70mm F4Lはアリですよね。 ただ、純正にこだわらなければ、タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)が、F2.8通しで手ブレもついて約10万円。評判の良いレンズなのでこれもアリですよねえ。ただし、ズームリングの回転方向とか逆になっちゃいますが…。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook