[PY] フォトヨドバシ Canon EOS 5Ds R SHOOTING REPORT | photo.yodobashi.com |
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/cameras/5dsr/index.html
フォトヨドバシさんに、キヤノン EOS 5Ds R レビューが掲載されています。
- 色表現に関しては、落ち着いた色合いになったという印象。
- 地味ということではなく、豊かなトーンと相まってとても深みのある表現力。実に良い画。
- ピクチャースタイル「ディテール重視」で、精細感をより感じられるようになっている。
- 様々なシーンにおける物質のディテールのみならず、その粒子までをも描いていると感る緻密な画を紡ぐ。
- ISO3200ともなると多少のザラつきは感じるが実用上問題無いレベル。
- 最新のカメラなので、そのあたりの処理は非常に巧み。
- ただ解像しているだけでなく、センサーから被写体の間にある空気をも写し込んでいる。そんなことを感じてしまうほどの圧倒的な描写力。
- これほどの画素を有しながらも、カメラ自体のレスポンスはとても良い。
- 撮影テンポが途切れることはなかった。
- このあたりはさすがのキヤノンという印象。徹底的に作り込んだ状態でリリースしている。
- 目に見えないものまでは現実的に写らない。
- しかし、ただ高密度に描くという次元を超えた、驚くべき空気感表現を感じることができるカメラ。
- 高画素機と聞けば、画素ピッチの問題、高感度ノイズの問題など、ネガティブなことがふと浮かんでくる。
- このカメラを使ってみて、そんなことを感じるシーンは皆無。
- これだけの画素数を得たからこそ描ける世界を見せてくれた、という印象の方が強い。
- 高画素機であるがゆえにブレに細心の注意を払うなど、ちょっとした手間が必要。
- それはこのカメラを使う上での儀式のようなものと考えるべき。
- その昔、中判カメラや大判カメラを使うときに当たり前だった「儀式」に比べれば、まったくもって些細なこと。
- それよりも、この空気感、解像感、精細感を一度体験してしまうと、もう後には戻れない。
- デジタルカメラの世界もいよいよここまで到達した。
- このカメラを使って世界中の写真家たちがどのような作品を生み出してゆくのか、想像しただけでワクワクする。
とのこと
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5Ds R ボディ 5060万画素 EOS5DSR
カメラグッズ・本
「Canon」カテゴリの最新記事











