2018.03.02
【プレス向け】フォクトレンダー新製品情報(PDF)
http://www.cosina.co.jp/cp2018/CP2018%20.pdf
コシナでは、CP+2018開催中に下記の交換レンズを参考出品。
【デモ可能】はブース内カウンターで実際の製品を自身のカメラに装着して試写可能(データ持ち帰りも可)
MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 E-mount【デモ可能】
- APO-LANTHAR(アポランター)とは、フォクトレンダーのレンズにおいて特に高性能
- な製品に与えられる称号。
- ソニーEマウントのイメージセンサーに最適化され、フルサイズのイメージセンサーをカバーする MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 はデジタル時代に対応
- 色収差を始めとする画質の阻害要因を徹底的に排除した、中望遠マクロレンズ。
- 最大撮影倍率は、等倍(撮影距離 35cm) を実現。
- フローティング構造を採用、最短撮影距離から遠方のモチーフまで極めて優秀な画像品質。
主な仕様
- 焦点距離:110mm
- 絞り羽根枚数:10 枚
- 最大F値:F2.5
- 最短撮影距離:35cm
- 最小F値:F22
- 最大径x全長:Φ78.4×99.7mm
- クリックストップ:1/3
- フィルター径:Φ58mm
- レンズ構成:12群14枚
- マウント:E-mount ( フルサイズ )
- 画角:22.6°
- その他:電子接点付
- 発売時期・価格:未定
COLOR-SKOPAR 21mmF3.5 Aspherical E-mount【展示のみ】
- コンパクト・高性能を誇るフォクトレンダー COLOR-SKOPAR(カラースコパー)シリー
- ズに超広角 21mm F3.5 Aspherical がラインナップ。
- デジタルカメラ特有の撮像素子の構造に起因する周辺部の色被りを解消すべく、センサーへの入射光線角度を最適化した光学設計を採用。
- 絞り開放状態から画面隅々までコントラスト・解像力に優れた性能。
- 実用的な明るさと、全長39.9mm のコンパクト設計により、携帯性を高めた高性能・超広角レンズ。
主な仕様
- 焦点距離:21mm
- 絞り羽根枚数:10枚
- 最大F値:F3.5
- 最短撮影距離:20cm
- 最小F値:F22
- 最大径x全長:Φ62.8×39.9mm
- クリックストップ:1/3
- フィルター径:Φ52mm
- レンズ構成:8群9枚
- マウント:E-mount ( フルサイズ )
- 画角:91.2°
- その他:電子接点付
- 発売時期・価格:未定
NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM【デモ可能】
- VMマウントに新たな標準大口径レンズ。
- フォクトレンダー NOKTON50mm F1.2 Aspherical は距離計連動システムを搭載したレンジファインダー用交換レンズ。
- F1.2 の大口径でありながら、最短撮影距離は 0.7m を実現。
- 光学系には 2枚の両面非球面レンズを採用。
- 絞り開放から安心して使える性能。なめらかで大きなボケ味
- φ52mm のフィルターサイズと49mmの製品全長はレンジファインダーカメラに求められるコンパクトさを実現。
- 外観のデザインは従来のデザインをベースに、よりスタイリッシュに。
主な仕様
- 焦点距離:50mm
- 絞り羽根枚数:12 枚
- 最大F値:F1.2
- 最短撮影距離:70cm
- 最小F値:F22
- 最大径 x 全長:Φ63.1×49.0mm
- クリックストップ:1/2
- フィルター径:Φ52mm
- レンズ構成:6群8枚
- マウント VM(ライカMマウント互換)
- 画角:47.5°
- 発売時期・価格:未定
とのこと
VoightLander 単焦点レンズ NOKTON classic 35mm F1.4 MC
カメラグッズ・本
「Sony」カテゴリの最新記事











